※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の睡眠や生活リズムについて悩んでいます。寝かしつけに時間がかかり、生活リズム整えるのが難しいです。他の方はいつ頃からリズムが整いましたか?

もうすぐ5ヶ月になる娘の睡眠、生活リズムについて。

4ヶ月頃から寝かしつけに時間がかかるようになり長い時は1時間半〜2時間くらいかかります。
娘もうまく寝られずしんどくて泣いてるのはわかっていますが時間が経ってくるとこちらもイライラしてしまって💦

離乳食も近づいてきたので生活リズム整えないとと焦る気持ちもあります。
朝カーテンを開けたり決まった時間に起こした方がいいと市の保健師さんにも言われたのですが、私自身長く寝ないと体がもたないタイプで、夜間に起きたり朝早起きするのがしんどすぎてなかなか起きられません😢

5ヶ月近いと生活リズムできていないのはやばいですよね💦みなさんいつ頃からリズムできていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は 生まれた時から 今もずっと 寝るのは19時で 本当に生まれた時からリズム変わりません 😹😹

同じ時間に寝せて同じ時間にお風呂入れてーみたいにしてると、自然とリズムつくのかなって思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    すごい!とってもいい子ですね✨

    やっぱり寝るまでのルーティンというか、だいたい同じ時間にしていくのがいいですよね💦少しずつ頑張ってみます!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ねる時間とかお風呂の時間は
    生まれた時からほんとに変わってないです🤣

    同じ時間だとリズムつきます◎

    • 7月16日
deleted user

7ヶ月で毎朝ピタッと同じ時間に起きるようになりました。

子どもの睡眠は、起きていられる時間が月齢ごとにかわっていくので、整わなくても大丈夫ですよ。

毎朝朝日を浴びるのは確かに大切ですが、5ヶ月なら

朝寝1〜2回
昼寝1〜2回
夕寝1〜2回

なので、個人差ありです。
10ヶ月には朝寝と昼寝1回ずつ、1歳7ヶ月にはお昼寝1回のみになります。
日中の睡眠に合わせて、夜寝る時間を早めにする必要がある時期もある(夕寝がなくなる時期など)ので、調整が必要です。

その時期にあった生活リズムでさえいれば大丈夫です。
離乳食も眠いときにやったってうまくいかないので、○時〜○時の間にやろう。朝寝から起きたらやろう。くらいで大丈夫ですよ☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ちなみに年齢別の活動時間などは参考にされていますか?
    脳の疲れすぎを防ぐことで、寝かしつけの時間が短縮するかもしれません。

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    成長に合わせて調整していけば良いのですね!詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    活動時間は3、4ヶ月くらいから寝ぐずりがひどくなったことがあってそのときに調べて知りました!今は少し意識していて昼寝は抱っこでしか寝ないのですがぐずることは少ないです。考えてみれば夕方〜夜にかけてはお風呂があったり私の食事等があってあまり寝られなかったりするのでそれで疲れすぎているのかもしれないですね💦
    夕寝も時間意識してさせてみます!
    ありがとうございます!

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜の睡眠のためには、夕方〜寝る前の睡眠が最重要らしいです。

    でもこっちも忙しいし、子どももホルモンの関係でうまく寝れず寝ぐずりやすいので難しいですよね😭😭😭
    寝てくれますように……。

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    夕方以降の睡眠が大事なんですね!忙しい時間帯ですが、意識して少しでも寝かせてあげられるようにしてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月16日