※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

高度肥満時の受精卵 vs ダイエット後のタイミング法での妊娠率比較について質問があります。

妊活について質問です!

①高度肥満、食生活が適当だった時代(34歳)に採卵し、受精後凍結してあった卵を戻す

②その1年後、15kgのダイエットに成功し、そこそこ良質な食生活を送っている中でタイミング法(35歳)

この2つなら、どちらの方が妊娠率、また健康な赤ちゃんを授かれると思いますか?
ちなみに1人目は5年前に自然妊娠ですぐに出来ています。当時の体重はダイエット後より5kg軽いです。

よく分からない質問だと思いますが…宜しくお願い致します🙇🏻

コメント

はじめて育児

私ならひとまず①ですかね。
やっぱり妊娠には卵の質が良いほうがいいと思うので(年齢が1歳でも若い方が良い)

タイミング法はいつでもできるので、保険として採卵しときます❗❗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    3回採卵して、それぞれ10個程取れたのですが、卵子の質が悪いのか胚盤胞まで育たずで…今3日目胚を3つ凍結しています💦
    やっぱり若い方がいいのですね…😱

    • 7月16日
はじめてのぷりん

①です。過去に採卵したのがあるんですよね?
なによりも若さだと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    過去に3回採卵し、いつも10個以上取れているのですがどれも胚盤胞まで育たずで…卵子の質が悪いのかな、ということでダイエットを決めました💦
    先生にもダイエットして質を上げた方がいいかもと言われたので、若さを取るか体質改善を取るか謎で🥹
    若さですかね💦💦

    • 7月16日
なの

減量で体にストレスかかってると思うし若いほどいいので1と考えます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    すみません上の方への返信も併せて読んで頂けたら幸いですが、減量は減量で身体にストレスがかかってるのですかね💦
    やはり若さが大事そうですね🥹

    • 7月16日
  • なの

    なの

    あとは今採卵してみないとわからないですね💦

    • 7月16日