※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃん
子育て・グッズ

娘が9ヶ月でハイハイができず、ずりばいで移動しています。ハイハイを促す方法についてアドバイスを求めています。

ハイハイについて
現在娘が生後9ヶ月なのですがハイハイをしません。
ずりばいは5.6ヶ月頃からしており、今では超高速ずりばいです😅
移動はすべてずりばいで、座らせたところからハイハイの練習しようとしてもずりばいの姿勢になってしまいます。
最近はハイハイをすっ飛ばしてつかまり立ちを不安定ながらもするようになってきてるので、このままハイハイしないのかな…と少し不安になってきてます。
これをしたらハイハイするようになったよ!とかハイハイを促すためにこんなことしたよ!とかこんなことを練習させたよ!等あれば教えていただきたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はずり這いが9ヶ月、ハイハイ10ヶ月です!
ハイハイしないで歩く子もいるし、全然大丈夫ですよー🤣
ちなみに私はハイハイもずり這いもしなかったそうです😂😂
つかまり立ちをしっかりするようになったらハイハイするようになりました👏

な

上の子もずり這い期間長くて同じくめちゃくちゃ高速でした🤣10ヶ月でハイハイして1歳前には歩き始めたのでハイハイ期間短かったです!
下の子もポーズから1歩目はいい感じな様だけどまだずり這いで同じ感じかな~と思ってます💡つたい歩きも始まってるし特に気にしてないです😊

よち

真っ直ぐ立ちにくい段につかまり立ちさせてたらハイハイの格好を覚える子もいましたし、膝つけさせて腰を持ってやって格好を覚えさせてるとできるようになった子もいますよ😊

かーちゃん


お返事が遅くなり申し訳ありません🙇‍♀💦
また、纏めてのご返信で失礼します😭

上の子はハイハイどころかズリバイも殆どしなくて、上の子の時にあまりハイハイしてる姿を見れなかったから是非下の子で見れたら良いなー!と思ってたのですがこれはもしかしたら上の子と同じであまりハイハイしないパターンなのかもしれませんね😅

まだ9ヶ月なので望みを捨てずにもう少し気長に待ってみようと思います😊
皆さん回答ありがとうございました🙌🙌