※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの一時預かり事業は便利だが、制約が多くストレス。近くの託児所を検討する方が良いかも。

私の住んでいるところで子どもの一時預かりの事業をしていて8時間3000円ちょっとで保育園で子どもを預かってくれます。良い点はマックス週3で仕事をしてる、していないに関わらず母親のリフレッシュ目的で8時間3000円ちょっとで預かってくれる
悪い点は遠い(駅から15分ほど歩かないといけない)
一時預かりで本来は何時に来て何時にお迎えでも自由!のはずなのに一時預かりでない通常の子どもと同じ朝9時の登園を半強制させられる(無理な場合は言ってくださいとは言われてますがほぼ強制的に9時登園の雰囲気です)
毎月15日に次の月の予約を入れないといけない
表上週3日までなら預かると言ってるが定員がいっぱい+通常保育の子がもちろん優先なので週3どころか希望した日に預かってもらえない場合も多い。こちらがいつ空いてますか?と聞き、それに合わせる形で預かってもらう方が多いです。ベビーカー預かるので全然ベビーカーで来てくださいと
言ってくださるのですが9時登園だと8時台の電車に乗っていかないといけないのでラッシュに引っかかってベビーカーなんかとてもじゃないけど持って行けません。。
家から駅、そこからラッシュの電車に乗り着いたら猛暑の中15分も歩くことを考えると割高ですがお金を出して近くの託児所の一時保育に預けた方が良いのでは。。。と思ってきました。みなさんが同じ立場ならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

割高でも家の近くの一時預かり使います💦
ラッシュの電車に乗る事自体諦めます…