

退会ユーザー
8ヶ月で自分でできるようになりました☺️
今後の運動面の発達において、今の時期は「腰の発達が最重要」とのことで、仰向けに寝転がって遊ぶことが大事だそうです✨
(されてますかね🤣)
四つん這いになるなら、ずりばいを飛ばすタイプかも知れませんね。四つん這いからはいはいスタートしてました。
退会ユーザー
8ヶ月で自分でできるようになりました☺️
今後の運動面の発達において、今の時期は「腰の発達が最重要」とのことで、仰向けに寝転がって遊ぶことが大事だそうです✨
(されてますかね🤣)
四つん這いになるなら、ずりばいを飛ばすタイプかも知れませんね。四つん這いからはいはいスタートしてました。
「ハイハイ」に関する質問
月齢10ヶ月の男の子ですがずり這い、ハイハイなどまったくしません。もともとうつ伏せ嫌いで今は仰向けかおすわりで遊んでます。おすわりも自分でできるのではなく座らせると座る感じです💦 2人目ですがこんなに差があると…
1歳7ヶ月の子がいます 発語は10個以上あり 大人が言ってることもかなり理解してます あれもってきてって言えば持ってきたり 〇〇するよ!とかも理解してます 言ったことにジェスチャー?で答えたりもできます お母さん…
もうすぐ10ヶ月の赤ちゃんなんですが 同じくらいの方どんな感じですか?? 長女が発達障がいがあるため 健常児(?)の成長過程がイマイチわからず😂 ハイハイできるよー 歩けるよー 言葉伝わるよー など聞かせて欲しいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント