
下痢や嘔吐があっても水分がとれている場合、救急病院に行く必要はないでしょうか?息子は元気で食欲もありますが、下痢と嘔吐があります。熱はなく、水分は取れています。明後日が祝日でかかりつけ医が休診なので、今日受診した方が良かったと後悔しています。
下痢や嘔吐があっても水分がとれてたら受診する必要はないのでしょうか?
小学2年生の息子についてです。
昨日、給食を食べてから気持ち悪くなったと保健室に行ったようで早退の連絡があり早退しました。
すぐに迎えに行ったのですが落ち着いていたようで保健室の先生は『熱もないし、もう元気そうだし大丈夫だとは思う』とのことでした。
帰宅後も本人はいつもと変わらず元気で食欲もあったので受診はしませんでした。
先程が急にトイレに行く回数が増えて下痢気味です。それと同時に一度だけ結構な量を吐きました。熱は変わらずありません。
(嘔吐よりも下痢がひどい感じです)
水分はしっかりとれてます。
この場合、救急病院に行ったりはせずに様子を見て大丈夫なのでしょうか?
腹痛や嘔吐は初めてのことでどうしたら良いのかわからず困ってます。
明後日も祝日でかかりつけはやってないですし、念のため今日受診したら良かったと後悔です。
- はじめてのママリ🔰

空色のーと
ポカリなどの水分をよくとって、体の中のバランスを整えてあげてください☺️
おそらく、暑さで下痢をしやすくなっているかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも2年生男児で、似たような状況です!🙇
行っても胃腸関係は整腸剤で終わりばかりの経験です😭
オーエスワンとかをとって、市販のビオフェルミンを飲ませてます🙆
救急にいきたいですが、コロナとインフルエンザの患者と待合室が同じで😭💦ダブルパンチでかかりたくないので行くのやめました💦💦
コメント