※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中で子宮後屈が判明。治療過程で初めて気づき、過去にも影響があった可能性に不安を感じている。

2人目不妊治療中です。

1人目は人工授精で授かりました。

1人目のときも含めてこれまで5つの婦人科、不妊治療のクリニックに通い、1人出産して、今は体外受精をしています。

今まさに移植したばかりなのですが、移植前に看護師さん?が先生に「“こーくつ”です」と言っていました。
おそらく子宮後屈(後屈子宮?)のことだと思うのですが、これだけ長いこと治療してきて初めて言われました😅
移植中も先生が「本当にすごい後屈だなあ」なんて言っていました。。。(先生採卵もしたんだから知ってるでしょ…とも思いましたが😅)

最近なったものではないと思うので、もともと子宮後屈だったんだと思います。

調べていると子宮後屈は生理痛がひどいとか、妊娠しづらいとか色々当てはまっていて、子宮後屈を治す体操?とかも出てきて、もっと早く知れていたら何か違ったこともあるかもしれないと何とも言えない気持ちです、、、

コメント

ママリ

私も長く通ってたところでは言われなかったのに、たまたま検査で行った病院で「すごい後屈だねぇ」と言われて、は?と思いました😂

通ってたクリニックの先生に
私って後屈なんですね?なんで教えてくれなかったんですか?と言ったら
妊娠率そんな変わらないから〜と言われ不信感から転院しました。

なのでお気持ちめちゃくちゃわかります。😭

今回の移植で妊娠されてますように!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今は後屈でも不妊に関係ないという話みたいですね!
    でも初めて言われたのでびっくりしてしまいました😅

    • 7月15日
deleted user

妊娠や出産が原因で子宮後屈になる事もあると思うので、今回初めて言われたんじゃないですかね🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    初めて知りました🥲
    ありがとうございました!

    • 7月16日