
義母の入院訪問頻度について相談中。義母が毎日来るのは大変だと感じ、旦那との考え方の違いに戸惑っている。実母は1日1回しか来ない。気持ちを理解してほしい。どうしたらいいか…
皆さん入院中は義母はどのくらいの頻度で来ましたか?
病院から旦那の実家は同じ市内です。
昨日入院中のことを旦那と話してたら、ババアのことだから毎日来るんじゃない?数時間は居るわるんじゃない?など言われて…
数時間居座るって…わからないけど、授乳の時とか助産師さんにすみません〜的な感じで帰されることもあるんじゃない?と言ったら身内なんだし帰されないだろっ。と言われました。
身内だからってそんな居座られるのキツイよっと言ったら、俺が産む訳じゃないけど、俺の親からしたら俺の子供でもあるんだから!もし俺の娘が孫産んだら多分居座っちゃうし。と言われました…それはもちろんわかってるけど、実母に何時間も居られるのと義母に何時間も居られるのは違うよ?と言ったら黙ってました…
毎日もさすがにキツイよと言ったらまあ毎日だったら言うよ!とは言ってくれましたが、私の実母も毎日来るでしょ?と言われましたが、実母は車の免許が無く来るのに1.2時間かかるので一度しか来ないと言っています。
なんか、何でもかんでも身内なんだからって話しをまとめようとして私の気持ちを考えられないんだなとがっかりしました…どうしたらいいでしょう…
- とぱちゃん(7歳)
コメント

5児ママ
実母は毎日のように来ました。
実家から産婦人科まで車で15~20分なので。
義母は子供たちを連れて1~2回、小一時間でした。
子供たちは別の日に夫と来たりしてましたけどね。

退会ユーザー
病院の助産師さんや看護師さんに面会を断ってもらったり、あまり長く面会に居座るようなら退室を促してもらったりできると思うので相談してみても良いかもしれません!
産後はしんどいし、母子同室とかなら寝れる時に寝ないと体もたなくなっちゃいます……
本当は旦那さんがしっかり事前に釘さすのが一番だと思いますけど(;´д`)
人様の旦那様ですが、自分が風邪引いてたり、二日酔いでしんどい時に義家族が何時間もいる時、家族なんだからと思えるの?って言ってやりたくなりました💦
-
とぱちゃん
そんなこと出来るんですね😳!翌日から母子同室です🙌本当にその通りですよね💦今度旦那に何か言われたらそれを言ってやりたいです!ありがとうございます💓
- 2月8日
-
退会ユーザー
できると思います!
もしもうバースプランを提出してなかったらバースプランに書いて、もう提出してたら次の健診の時に助産師さんや看護師さんに言ってみて下さい!
きちんと対応してくれると思います(*^^*)
旦那さん、産後の面会のマナーとかちゃんと理解してほしいですね💦
頑張って下さい!- 2月8日

退会ユーザー
私の義母は連絡なしにいきなり来たりしました。しかも義父の妹(旦那のおば)と(>_<)
10分くらいで帰りましたが連絡なしというところに驚きました。。
1回しか来ませんでしたが。
確かに義母と実母ではリラックス度が違いますよね!!
-
とぱちゃん
いきなりとか嫌ですね💦私はゆっくりしたいので、友達なども呼ぼうと思ってないのに義母や旦那側の身内にそんなに来られても…って感じです😭どうして旦那ってわからないんでしょうね😔
- 2月8日
-
退会ユーザー
出産って1回死んで生き返るようなもんですよね。。あの辛さ痛さは。。
男の人には一生わからないです!😑
数時間はきつすぎますよね(>_<)
助産師さんなどに10、20分程で帰ってもらうように言ってもらった方がいいですね。
それか、今から授乳なので。。とか
今から赤ちゃん連れて助産師さんの所に行かなきゃなので。。と適当にあしらうしかないですかね🤔- 2月8日

apple
9日間入院中だったんですけど家はお互い近いです。
義母は一度もこなかったです!自分の国に帰ってたんで(゚∀゚)
義父は1回で10分ぐらいで帰りました〜(゚∀゚)
出産経験ある人なら、、わかるんじゃないですかね。。
もしそうだった場合、授乳室に逃げるか疲れてるから寝るねまた退院したらきてって言って返します( ͡° ͜ʖ ͡°)
-
とぱちゃん
そうなんですね🙌毎日でも一回10分くらいで帰ってくれたら私は満足かもしれないです😂普通だったらわかりますよねー?頑張って早く返す方法を考えたいです😔
- 2月8日

へる
ごめんなさい、人様のご主人に向かって言うのは憚られますが、ちょっと引きました
うちが正反対だからかもしれませんが…。
うちは遠方なので、退院日に一度だけでしたが、恐らく近くであれば毎日面会に来られていたと思います。
下手すれば遠方でもホテルに泊まって昼間は病院…なんてことになり兼ねませんでしたが、「毎日おるとかないから。入院中しかゆっくりできんのに毎日誰かおったら邪魔やろ」と退けてくれたので助かりました^^;
思ってても私たちからは言えませんもんね…。
「出産で股関節やられちゃってトイレすらしんどいのでちょっと面会は…」と生まれてから濁すとか…無駄ですかね(−_−;)
-
とぱちゃん
素敵な旦那さん😢💓うわらやましいです!私は義母が毎日来るにしても、旦那が嫁側の気持ちをわかってくれてないことにがっかりしました💦入院が4日目で退院なんで、毎日来られても💦って感じです💦
- 2月8日
-
へる
うちは私も夫も実家が好きではないので…余計ですかね^^;
「新生児見たーい」「どうせ1ヶ月後の連休そっち行かなあかんのやからこなくていいけど」「生まれたての赤ちゃんが見たいの!」
って問答を延々とやってましたよ。
そうですよね〜。
せめて1/10でも理解してほしいですよね( •̥́ ˍ •̀ू )
4日目退院…退院後は襲来に備えて家の掃除しばきゃだしえんりょしてほしいですね^^;- 2月8日

manatttan
実母は毎日来てましたww
義母は産まれた次の日来て、
旦那に帰らないの?って
目線を送ったら、
来て40分くらいで帰りましたww
体疲れてるから
気使いたくないょーって
旦那さんに言った方が楽だと
思いますよーーー???
-
とぱちゃん
その目線私も絶対送っちゃいます!笑 言いましたが、数時間居るだけじゃんと言われました😭
- 2月8日
-
manatttan
数時間ってww
生んだ次の日とかに
数時間も気使ってたら
まぢ、体やられちゃいますょ(涙)
旦那さん、もぉーすこし
嫁の気持ち分かってもらいたいですね(涙)- 2月8日

ゆきち
きてもらってもしんどいだけですよ😅
うちは里帰りで実家からは歩いていける距離だったので、洗濯物とかあったし毎日母はきてくれましたが、実母と義母は違いますしね💦
ただ産まれて次の日に義母たちがきたので、1回だけですが次の日とゆうこともありすごく疲れました⤵
旦那さんはその辺わかってないですね⤵
ただほんとに毎日くるかどうかは義母が言ってるわけじゃないんですよね?入院と言っても1週間いるかいないかですが、2日目も来たら旦那さんにもう一度言ってもらってはどうですか?
-
とぱちゃん
しんどいですよね絶対😭義母さんが言っている訳ではないし、パートもしてるのでさすがに毎日は来ないんじゃないと言ったら旦那が毎日来そうと言ってました😂確かに実家用にベビーベッドやら買って居たり完全に孫フィーバーなので毎日来そうな気もします😭
- 2月8日
-
ゆきち
うちも最初はそう話してましたよ😅けど1回しかこなかったです😄
同じく実家用にベビー布団やらなんかいっぱい買ってました…
で今は何かと理由つけて会いに来いアピールしてきます⤵
行けばずっと抱っこ…買い物行けばでっかい声で立ち止まって、◯◯ちゃーん!とか言ってきます…何回も…周り邪魔だろって毎回思います⤵これからですよ、孫フィーバーひどくなるの😅- 2月8日

たくママ
実母と義理母では全く違うし
血の繋がりのない人に産後間もない間居座られのは精神的に辛い
身内、身内と言ってるけど
じゃぁ、貴方も私の立場だったら身内だから〜と思って我慢するんだね
出産から産後に起きた事は忘れないし
義理母の事を嫌いになってしまうかもしれないけど
身内だからいいよねって言ってしまいます
自分の娘が出産となれば
居座っても娘もさほど嫌ではないけど
娘が義理母が居座るお父さんどうしょうって泣きついてきたら
あなたは、身内だからなぁって言うんだけどね?
逆の立場だったら
貴方はお嫁さんに嫌われるよ。と私なら、言ってしまいます。
-
とぱちゃん
全く違いよね… もっともですね😢!今度旦那に何か言われたらそう言いたいと思います🙌ありがとうございます💓
- 2月8日

まままま
うちも実母はほぼ毎日来てました!でも1時間くらいいたかな?車で20分ほどでしたが😃
義母も車で20分ほどですが、入院3日目に面会10分ほどで帰りました!「大仕事をしたあとだから疲れてるだろうし、休んでほしいから」と、義母も出産を経験してるからこその気づかいなんだろうなと思いました😃
実際出産後は少し動くのも辛いし、疲れてるし、寝てたいしでありがたかったです。21さんの義母も出産の経験者だし、気を遣ってくれそうな気がしますが…でも毎日来て何時間もいたら、気疲れしちゃいますよね😭やっぱりそうなったら看護師さんに相談ですかね!
-
とぱちゃん
良い義母さんですね😭!わかってくれるとは思いますが、旦那のお母さんは完全に孫フィーバーで実家用にベビーベッドやら買って居たり旦那の言うこともわかります💦
- 2月8日

a♡yumama
私は、ちょうど産んだ時インフルで面会全面禁止になってたのできませんでしたがあらかじめ旦那に義母の面会の制限をかけました!
義母もすぐ帰るからといいながら何時間も居座る人で・・・産後にそんなこと病院でされたらたまらん!と思い旦那と喧嘩っぽくなりながりも話をして義母に話をしてもらいました。
あと病院側に予め、面会来た時必ず声をかけなければいけないので義母が来た時は帰ってもらうように言ってほしいと相談したら承諾してくれました。
産後はしんどいし母子同室だとなかなか寝れないので寝れる時寝ないと体もたないですよ💦
義母が来て気を使って何時間もいて・・・って相当体に負担きますよ!
私の友人はそれで体調崩して退院のびたそうです💦なので、私は喧嘩しながらも旦那にうったえてよかったかなと今では思ってます(笑)
-
とぱちゃん
大変だったのですね💦私も喧嘩になりながらも話したいと思います😔病院側が協力的だと嬉しいです😭
- 2月8日

ゆっち
確かに可愛くて居座りたくなる気持ちは分からなくもないけど、そこはママの体調や気持ちを優先して欲しいところですよね💦
実母と義母では精神的なところで大きく違う‼️って旦那さんに言いたい気持ちも分かります(´•̥ω•̥`)
我が家は出産したその日に義母、義父で部屋に来られて有り難いと思いながらも「ちょっとタイミング考えてよ」と思ってしまいました。
産後無事退院したと思ったら、帯明け前の私と新生児の子供に対し義母が親戚を集めて子供を見せたいと勝手に場を設けたりされました💔
孫が可愛くて仕方ないのかもしれないけど、自己中な行動で振り回されるこっちは迷惑極まりないですよね…そこは同じ女性として常識ある行動をとって欲しいって思っちゃいます😞⤵︎
私も義母に対して同じような事を思っていたので、親近感がわきコメントしてしまいました(^^;;
-
とぱちゃん
嫌ですね😔あと実家から自宅まで車で10分程なのですが、旦那が退院の時実家に寄ってから自宅に帰ると言われたのですがそーゆうことってしていいのでしょうか?1ヶ月間は外に出しては行けないですよね?
- 2月8日
-
ゆっち
10分くらいの場所なんてかなり近すぎて嫌ですね💦我が家は隣が義理の実家なんで、ほぼ毎日ピンポンされて来られます😭💔
退院の日はなるべく赤ちゃんもママも早く帰宅した方が良いので、実家に寄って行くのはやめた方が良さそうです👌
体調が悪いから早く帰りたいって言ってみて通じそうですかね?
産後は精神的にも肉体的にも弱くなってると思うんで、イライラしたと思ったらメソメソしてみたり…落ち着ける生活が出来るように少し喧嘩になったとしても旦那さんに理解を求めた方が良いと思います‼️- 2月8日

プリン大福
旦那様何をとんちんかんなことを仰っているんでしょう。
命懸けで出産したあとは本当に疲れます。
休む間もなく赤ちゃんのお世話も始まります。
「毎日来るようなら言うよ」では遅いんですよ!!
お義母さんがどうするつもりなのかはまだわからないんですよね?
旦那様に聞いてもらってはいかがですか?
それで毎日行くつもりならばそこで止めてもらいましょう!
ただ旦那様は21さんのお気持ちを理解されてないみたいなので、あまり期待せずに看護師さんを味方につけて帰ってもらいましょ!
ちなみに私はそうしてました(笑)
自己中心的な義母も看護師さんには逆らえないようでしたよ!
-
とぱちゃん
旦那は産後どうなるか本当にわかってないみたいです😭私もまだわかりませんが…妊娠中の辛さもお腹が大きくなって最近ようやくわかってくれました…看護師さんを味方につけられるように頑張ります😭💓
- 2月8日

ゆらゆら
それは面倒くさいですね😅
うちの義母は帝王切開入院10日のうち6日ぐらい来てたかな?
上の子預けてたので上の子も連れて来つつですが。
うちの病院は授乳の時はベビー室に移動したり、
母児同室の際は子の父親しか部屋に入れなかったので
授乳を口実に帰す事は可能でしたが・・・
21さんの病院はどうですかね?😅
-
とぱちゃん
明日母親学級があるので色々聞いてみたいと思います😭🙌
- 2月8日

②mama
うちの義母は毎日来ました😓
初めての出産の陣痛の時、一応 「陣痛来たから病院今から行く。産まれたら言うで」と旦那報告したら1時間後病院に乱入してきました。
21さんとこの義母同様 身内だから。て感じで陣痛中もお構いなし💦
出産後 初めての授乳の時も病室に居て、初めてだから。と授乳中 写真撮られました💧
今思い出すだけでもイライラするけど、初授乳で必死すぎて 何も言えずw
旦那さんには内緒で助産師さんに相談してみてはどーですか??
産後ゆっくりしたいのに義母が居ると気疲れしてしまって良くないです😥
助産師さんに上手く言ってもらって追い返してもらいましょ😁
-
とぱちゃん
私の病院は陣痛室分娩室は旦那しか入れないのでよかったです😭最初は義母にビデオ撮っといてと言われましたが、拒否しました!笑 やっぱり助産師しんに相談ですね💦
- 2月8日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
義母は上の子の時も1回
今回も昨日来ましたがもう来ないと思います(^^♪
うちの場合義母、義父、義姉2人で
両方とも来ました✨
時間は1時間いるかいないかですかね〜(._.)
毎日なんて休みたいのに
休めないですよね😥😥
-
とぱちゃん
毎日数時間なんて辛すぎますよね😭旦那にもねれる時に寝たいと言ったら夜きちんと規則正しくねればいい話しだろと言われました…なにもわかってませんよね…
- 2月8日
-
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
旦那さんにお伝えください(笑)
夜こそ寝れません。と(笑)
21さんの産院が母子同室なのか
わかりませんが母子同室だった場合
夜まったく寝れません😭
かといって毎日夜預けるなんて
いい顔されないだろうし
頑張って少しはって言われると思います😥
だからお昼赤ちゃんと一緒に
毎回寝て夜に起きとくっていうことが
出来ることが一番身体が休まると思います(._.)- 2月8日

退会ユーザー
うちは、夫が
「出産当日は(私が)疲れてるだろうから、来るのは次の日以降にしてね」
と義両親には言ってくれてます。義両親は行きたそうでしたが…(^_^;)
そんななので、毎日来ないようにもしてくれると思います。
ただ、義両親だけ来させないのは不公平だと思うので、私の実両親にも当日は来ないでと言うつもりです。もちろん毎日来るのもやめてと。夫は毎日来ると思うので、私の両親がいたら、夫が気を遣っちゃいますしね。
まぁ、義両親も実両親も、仕事してるので毎日は来ないと思いますが😅
-
とぱちゃん
いい旦那さんですね😭私のとこも色々な事情で1日しか来ないので、義母も1日にしてもらいたいです😔
- 2月8日

★
言わなきゃ来ちゃいそうですね(T-T)(T-T)
私は、そういう事を見越して
面会も厳しいところで出産します💡
助産師さんなどに、言って貰えば良いと思いますよ😊💓
ストレスは良くないので!
-
とぱちゃん
今から考えるだけでストレスです😭助産師さんを完全に味方につけたいと思います💦
- 2月8日
-
★
私もでした(T-T)(T-T)
考えて、転院しました!
先生とも会わなくて(T-T)
産後なるべく、ストレスを感じたくなくて🌀
頑張って下さい😢🎌- 2月8日

るりり
いや、数時間はキツい!
心身共に‼
旦那さんに事前に言っといた方がいいような…
私も出産を経て、旦那が嫌いになりました。今もその時を踏まえた接し方しかできてません😁💧
うちは一時間弱ですかね。

まみい
実母は仕事あとに、義母は専業主婦なので昼間に2時間ほど毎日きてましたよ🐻💡
お昼どきに来てたので、赤ちゃんみてもらってる間にご飯食べてました😺💕
とぱちゃん
実母なら毎日何時間でも来られても全然いいんですが、義母だと別ですよね😔
5児ママ
義母宅から産婦人科まで車で30分かそれ以上かかるので、気分が乗らなかったのかも(笑)
一方、義妹が里帰り出産したときは、義母宅から義妹が出産した産院まで車で10~15分。ほぼ毎日行っていたようですよ。
嫁が産んだ子より、娘が産んだ子のほうがかわいいのかもしれません(笑)