※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
お金・保険

シングルの月の支出は、家賃6万、スマホ1.3万、光熱費1~2万、ガソリン1万、食費2~3万、奨学金返済1.5万。アパート決まってからの家電などの買い出しに30万かかる見込み。貯金は70万。離婚前の母子手当はない。

シングルの方、月の支出いくらくらいですか?
私はこれからシングルになる予定で、
計算すると15万ほどでした😭
内訳は
・家賃6万
・スマホ1.3万
・光熱費1~2万
・ガソリン1万
・食費2~3万
・奨学金返済 1.5万
です。

シングルはアパートの審査が通りずらいときいたのでアパートが決まってから離婚予定ですが、離婚するまでは母子手当貰えないですよね😭

アパートが決まったあと、ここから家電など買い揃えるにあたり約30万程かかるのかな。と。
貯金は(児童手当)70万程しかありません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

細々計算してませんが…

家賃7万
通信費1万くらい
(自分の携帯2台、Wi-Fi、キッズフォン、GPS)
水道光熱費高くて1万ちょい
ガソリンなし
学校5千
子供の習い事1万
その他食費、被服費、美容、遊び、趣味など全部ひっくるめて、7万くらい

なので、17.5ですかね。

旅行は年2回10万づつ程度です。

  • n

    n

    すごい、年2回旅行いけるのですね!
    やはり正社員で働いていますか?

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんです。
    母子家庭は正社員以外の選択肢ないと思ってます。

    ちなみに子供は1人です。

    • 7月15日
  • n

    n

    そうですよね。今パート勤務ですが、このままだと限界を感じてます😵‍💫

    • 7月15日
そら

家賃  5.5万
スマホ 1万
光熱費 2万
食費 2万+外食1万
ガソリン 6千
保育園 3千
保険 1万3千
日用品 2万
その他(遊び、服、おもちゃ等) 3万〜

って感じです!私は先に離婚したのですが、離婚して別居先の住所に変更するまではもらえなかったです!

家具家電揃えるのに50万程でした😅
元々暮らしてた場所から使いたいものだけ持って行ってそれ以外は新品で買い替えたので、中古品とか買えば30万とかで済むかもです☺️

  • n

    n

    離婚後は引越しの際アパートの審査は通ったんですか?😭
    職業など教えていただけると有難いです😭

    • 7月15日
  • そら

    そら

    遅くなりすみません💦
    会社復帰した次の月に離婚したのでその月の給料見せたら審査通りました!
    職業は工場で正社員として働いてます🙌

    • 7月16日
  • n

    n

    お返事ありがとうございます😭
    やはり、正社員ですよね!😭
    色々計算しましたが、普通に家賃4~6万以内で探しても今後の生活費が心配なので、母子寮に入るかもっと狭くて安い物件を探すか迷います。

    お引越しされた物件の間取りはどのくらいでしたか?💦

    • 7月17日
  • そら

    そら

    そうです!
    でも普段の手取りは16万くらいなので貯金頼りでした🤣

    私も4万で探してたのですが、実際住んだのは2LDKの5.5万で毎月貯金が減っていってたので、県営住宅に引っ越しました🙌
    そこは2DKで2.5万です😌

    息子が1人なので2DKあれば十分でしたが広いにしたことはないです!

    • 7月17日
  • n

    n

    やっぱり、5.5万の家賃支出は大きいですよね💦
    県営住宅!物凄い検討していて、7月に県営の申し込みが始まってたのですが、いつの間にか申し込み期間過ぎてしまっていました💦😅
    次10月に2次選考があるようなので、その時に空いてる県営住宅あれば申し込みしようと思います💦
    それまでは、母子寮に入ろうかな…規則が大変そうで不安ですが…😨

    2DKの間取りでお子様との生活はどんな感じですか?
    子ども3人いると窮屈ですかね💦

    • 7月17日
  • そら

    そら

    大きかったです😂
    子供の人数多いとかならまだしも、全部屋無理矢理使ってました笑

    県営住宅期間あるし、決まるまで意外と長いしで大変でした💦

    集合住宅とかは規則めんどくさいですよね😫

    子供と2人なら広いくらいです😊
    部屋の広さにもよりそうですね🙌あとは将来的に部屋が1人1人欲しかったら狭いかもですね💦
    県営住宅は私のところはですが3LDKもあります✨

    • 7月17日
  • n

    n

    県営住宅は期間ありますよね、申し込み期間以外に申し込みって出来ないんですかね😫💦

    いますぐでたいのに、😭😭
    そうですね、3人いるので、2LDKは欲しいです😭😭😭

    • 7月17日
  • そら

    そら

    意味調べてみましたが、私は随時募集で応募した気がします!何年か前なので忘れてました😂
    いっぱい空いてるところなら随時募集ありそうですね!

    そうですよね💦
    そうすると高くつくし、どれかは妥協するしかなくなっちゃいますよね😩

    ずっとそこにいる予定がなければとりあえず狭めのところで住んで、部屋が必要になったら引っ越すのもありかと思います😊✨

    • 7月17日
  • n

    n

    県営住宅に随時募集あるんですね!?😳

    今住んでいる市内の団地の間取りが2DK~3LDKでした😊

    明日平日なので供給公社に電話して聞いてみようと思います😭

    団地入居できたら長く住みたいです😭😊

    • 7月17日
  • そら

    そら

    ありました!
    私の地域いっぱい空いてるので😂

    3LDKならだいぶ余裕ですね☺️

    そうしてみた方が良さそうですね🙌

    隣の人がいい人なら尚更最高ですよね🤭

    • 7月17日
  • n

    n

    そうなんですね!随時募集は無いと思っていて諦めてたので確認してみます。😊ありがとうございます!(´▽`)

    たしかに、隣人関係もありますよね、変な人だと怖い…💦

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

うちは、
家賃8.1万円
スマホ5000円
水道光熱費1万円
食費と雑費5万円
保険5000円
こども費2万円
残りが貯金とか自分のものです。

正社員なので、普通に賃貸借りられました。
不動産屋さんに聞いてみると良いですよ◎

今の家に移るときの引越し費用はトータル100万円ぐらいでした。
最初借りた家は初期費用は10万円ぐらいだったし、家具家電も工夫すれば安く住むと思います。

小さなお子さん抱えて大変ですよね。
不安もいっぱいだと思いますが、楽しく暮らせるように祈っています✨

  • n

    n

    正社員だと審査とおるのですねー!😭
    早く引越したいけど、パート勤務なので、旦那名義でアパートの審査とおればいいなーそのあとに離婚しよ〜なんて考えてます😅
    家具家電はリサイクルショップなどでできれば安くて上等なものを探していこうと思います😭

    • 7月15日
A ⸌⍤⃝⸍

家賃8.5万
水道光熱費2.5万
ガソリン3万
食費日用品5万
美容、自由費5万

貯金は当時はなくマイナススタートでしたよ💰

  • n

    n

    マイナスだったのですか!?
    どうやって引越しなどできたのでしょうか?😭😭😭

    • 7月15日
🍄きのこ🍄

つい最近、パートで審査通りましたよ!
絶対落とされると思ってたし、次の日には結果が出ました☺️
家賃5.5万で給料だけだとその3倍ないくらいです。

これから直近3ヶ月分の給与明細を提出するのですが、
突っ込まれるかな…とヒヤヒヤしてます🤨

今は家電や家具を見ているところで、
家電は「他のところは〇〇円でした」と、ちゃんと他社で出してもらった金額を伝えて、値下げしてもらいました!

スマホ代はもうちょっと下げられそうですが、難しいですかね。
スマホはUQ使ってて、
家のインターネット回線もUQと連携しているところと契約して、
コミコミで月1万しないくらいです!
(スマホ📱月3G+前月余ったギガ数しか使えないプランですが…)

  • n

    n

    回答ありがとうございます。
    下の方に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 7月18日
  • 🍄きのこ🍄

    🍄きのこ🍄


    私は子ども1人なのでまだなんとかなるんですが、
    お子さん3人だともう少しほしいですね(T_T)

    手当とか養育費は年収に含めないで審査を受けるべき。
    と、よく目にしますが、実際に行ってみると、お給料の他に援助はあるかとか聞いてくれるみたいです☺️
    不動産にもよると思いますが🙏

    年収も30万プラスして記入したほうがいいと聞いて、実践しました笑

    今はこれくらいだけど、
    正社員になる予定だとか、引っ越ししたあとはもっと収入が増えるとか、そういったことも言ってみたほうが良いみたいです!

    私もずっと躊躇してましたが、行動あるのみだと実感してます。
    もっと早く動いていればよかったと思ってるほどです😳

    • 7月18日
  • n

    n

    年収30万プラスで書くってそんな事してもいいんですね😭
    色々と参考になりますφ(..)メモメモ


    私、沖縄県なのですが、昨日色々調べていたら沖縄にはひとり親には家賃補助制度みたいなものがあるようなので、こちらも市役所で時間ある時にお話聞いて見ようと思います!(´▽`)

    本当は県営住宅に住みたかったんですけどね😭来年の募集始まるまで母子寮より免除制度を使ってアパート借りてた方が自由に過ごせそうです😭

    • 7月19日
  • 🍄きのこ🍄

    🍄きのこ🍄


    何か言われたら、
    シフトを増やす予定ですって言えば良いかなーって😳

    調べると、結構いろいろなことを発見できますよね!
    聞きに行ったときの役所の方が良い人でありますように🙏✨

    県営住宅だと金銭的に助かりますよね(T_T)
    でも、やっぱり子連れだけではないし、いろんな事情がある方もいるし、
    治安や月一の掃除とか決められてるところが多いようでいろいろ考えて賃貸にしちゃいました😩

    • 7月19日
  • n

    n

    そうなんですね、😭
    賃貸の方が綺麗なお部屋なんだろうけど、家賃がぁーって考えちゃって😰😵‍💫

    団地もやっぱり月一の清掃とかめんどくさいですよねー😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫

    • 7月19日
n

そうなんですか!?
おめでとうございます😭

ちなみに、私の今のシフトの給料だと7万です。。。絶対通らないですよね🥲

スマホ代、もう少し様子みて下げるようにしてみようと思ってます😭😭😭