※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
お金・保険

家族貯金をあおぞら銀行、私の貯金を楽天銀行に振り分けるか悩んでいます。楽天銀行の金利は300万まで高いが、NISAで家族貯金を使っているため手間がかかるかもしれません。

みなさんならどうされますか?

貯金を金利を考えてあおぞら銀行と楽天銀行に振り分けようと思って口座開設の手続きだけ終わらせました。

今は家族貯金→地銀
私の貯金(内緒)→ゆうちょ

全てを移さずそれぞれいつでもおろせるようにしようと思ってます。

そこで家族貯金は500万、私の貯金は300万移します。

みなさんなら楽天銀行とあおぞら銀行どう振り分けますか?

楽天銀行は300万までしか金利が高くないので私の貯金を移そうと思ったんですが楽天でNISAをしていて、それは家族貯金を使ってしてます。なので増額とかしたときに私の貯金から抜かれるのがちょっと…
その後引かれた分入れてもいいですが少し手間かな。

普通だとあおぞら銀行に家族貯金、楽天銀行に私の貯金ですかね?

みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

nisaのことがあるので私だったら、自分の貯金をあおぞら、家族の貯金を楽天にします!

  • きゃあ

    きゃあ

    NISAが厄介ですよね😂
    基本的にクレジット払なので増額の時しか楽天銀行は使わないんですが。
    家族の貯金500万ですが300万を超える分はもう気にしないですか?これから増えることを考えて金利が勿体ないなと。

    • 7月14日
はじめてのママリ

NISA分をこまめに入金するのが面倒なので、100万くらいは楽天、残りは全額あおぞら銀行にします!
あおぞら銀行は目的別に貯金できますし、利息も同じだけつくので😉

  • きゃあ

    きゃあ

    なるほどです🤔
    目的別で個人と家族の貯金をわけるかんじですね!
    私いまいち目的別にできる口座の使い方がわからなくて。
    もしキャッシュカードで引き出すとなったらどっちを選ぶとかをATMでできるのでしょうか?
    同じにしてたらいつかバレたら嫌だなってのもあります😂

    • 7月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本的に普通預金からしか引き出せないので、自分の貯金を引き出すときは、一度目的別→普通預金にお金を移さないといけません。多少手間ですがアプリからリアルタイムで移動できるので、私はいつもそうしてますよ☺️

    • 7月15日
  • きゃあ

    きゃあ

    目的別と普通預金で違う場所にあるんですね🤔
    基本的に両方おろすことはなくて、私の方は今後10年とかはおろすことはないかなと思ってます!
    家族貯金は車の購入とかでおろすと思います🤔
    でもアプリでできるならいいですね✨

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

以前の質問にすみません💦
参考にお聞きしたいのですが、その後どのように振り分け決められましたか?

  • きゃあ

    きゃあ

    あおぞら銀行に家族貯金500万と私の貯金を目的別で違うとこに入れました!
    あと楽天銀行にも株をするので家族貯金をいくらか入れてます☺️

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    あおぞらの家族貯金と個人貯金は引き出す際に普通預金のなかで混ざったりはしないのでしょうか?
    また夫婦であおぞら家族貯金の残高見れるようにしていますか?

    • 2月4日
  • きゃあ

    きゃあ

    今家族貯金を普通預金、私の貯金を目的別に入れてて、おろす場合普通預金から出されるみたいです!
    私がすべて管理してるので旦那さんは見れないです!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    目的別に個人のを入れてるんですね!
    目的別のほうだけを引き出すってこともできるんでしょうか?(普通預金のほうは触らず)

    • 2月6日