※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

100均のポケット付きエプロンを毎回洗濯して使用していますが、ボロボロになったので買い替えを考えています。

どんなエプロンつけて離乳食あげてますか?
そしてそれはどのように洗ってますか?(*´꒳​`*)

私は100均のポケット付きエプロンを
毎回洗濯して使ってます!
が、ボロボロなったので買い替えを検討してます(^^)

コメント

コッシー

初めはナイロンのエプロン使ってましたが洗濯が面倒で、途中から硬いタイプのプラスチックのエプロンにしました。
それだと食器と一緒に洗って置いとけばいいし、朝、昼、夕と使えるので、1個あるだけで便利です。

ただ、8ヶ月だともうすぐ手掴みとかしますかね?
それなら袖付きエプロンあると便利ですよ!
うちはかなり服の袖とかまで汚しちゃうので、袖付き、スモッグみたいになるタイプのを買いました。

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪
    手づかみはまだしないです( ¨̮ )
    袖付きエプロン80からしかなかったので
    プラスチックのにしました(*´ー`*)

    も少し大きくなったらスモッグタイプ購入してみます♡

    • 2月8日
𝙺&𝚈らぶ♡

ベビザラスでかったナイロンの袖まであるエプロンにしました❗️
手づかみをするので、袖まであった方が便利です。

が、乾かすのが大変です。
それに、洗濯出来ないのでそこが難点かなぁ?って思ってます

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます(*´꒳​`*)
    そんな難点が(;・∀・)

    サイズがなかったのでもう少し大きくなったら袖付きにしてみます(*´ー`*)

    • 2月8日