※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中で疲れている女性が、夫からの理解を求めています。自身の過去や現在の状況、夫とのコミュニケーションについて悩んでおり、励ましの言葉を求めています。

疲れました。
生後8ヶ月の子が奇声をあげます。アパートなので響くし、夫にはお前が何かやったんじゃないか?だから奇声あげたんじゃないのか?と疑われるし。
私自身、子どもの頃にすぐ手が出る父に育てられました。だからこそ、自分の子どもにはそんな思いさせたくないです。普段から子どもには愛情注いでるし、ちゃんと育児してます。ですが、そんな環境で育ったお前だから将来手が出そう、虐待しそうと言われて涙が出て止まりません。
なんでそんなこと言うんだろう。そういう事例もあるのでしょうが、ワンオペで頼れる人も近くにいなくて最近きついなって時になんでそんな酷い言葉をかけてくるんだろうと思います。
母乳が出なくなった時も、母乳で育てろ、出ないのはお前のやり方が悪いからだって言ってたことも忘れられません。
昼間はいい刺激になると思って支援センター行ったり、月齢の同じ友達に会ったりもしていたら、お前は毎日遊べていいな。俺はお前と違って暇じゃないし、キツい仕事してきてるんだよ。ってうるさいです。
そもそも仕事してたからといってもお金は完全別で、私は貯金と育休のお金で日用品や子どもにかかる物、食費だって払ってます。それなのに働かなくてお金入っていいなって文句を言います。
なんだかもう疲れました。涙が止まらないし、もっと辛い人やワンオペ、シングルの人、子どもがたくさんいて大変な人もいっぱいいるけど辛いです。何やっても夫から文句言われるし、絶対に口では勝てないし、煽られるしで、自分の意見を言うことにも疲れました。
最近疲れてるので何か頑張れる一言ください。

コメント

いたち

すごく頑張ってますよ!
小さな子なんて、理由なくても、奇声上げることありますよ。
旦那さん、ママリさんを責めすぎです。
良いお母さんしてますよ!
お金も育児もしなくて、口だけ出す旦那さんの意見は聞かなくていいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    これくらいの子は奇声あげますよね!
    少し気持ちが軽くなりました!

    • 7月15日
ゴーヤママ

大きな声が出る!楽しい!の時期だと思います!笑

それよりもご主人は何様なんでしょうか?
ご主人のこと全く分かりませんが、今この投稿見る限り一緒にいるメリットがゼロに思います。
育児を全く分かってない人が分かったフリして言葉にしてる。めちゃくちゃ恥ずかしい存在だと思います。
キツい仕事してる、それは大変ご苦労様です。
仕事ではペコペコしてる、だから家でふんぞり返っているのでしょうか?笑
低レベルの考えだな〜と思いました。
ご主人、そもそも育児しないなら仕事やるしかやる事ないじゃない。だからせめて出来る唯一の仕事くらいは頑張ってよ。笑

ママリさんは毎日ご主人の口撃によく我慢されてます!
お子さんも大変なのに一生懸命向き合おうと努力されているの感じますよ!
泣かなくていい!あなたは何も悪くない!
もっと胸張ってお母さんやってくださいね!立派なお母さんですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児をわかってないのに、口だけ分かったふりしてって言葉がぴったりだなって気付かされました😭
    育児しないならせめて仕事してしてこいってこれから思うことにします!笑
    ありがとうございました😊

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子も5〜6ヶ月くらいのころ奇声ブームでそれはそれは毎日うるさかったです😂
いろんな声が出せることが楽しい時期みたいですね🥰

というか、その旦那いります??
モラハラ以外の何物でもないと思います😭

私も育休中の身ですが、確かに仕事は大変だけど育児だって大変です。
個人的には仕事の方がまだマシです、話が通じる大人が相手だし。

育児が楽だと思うならお前がやってみろ、支援センターが遊びだと思うならお前が連れてってみろ、育児にかかるお金出してから文句言え。
お金も出さない、育児もしない、文句だけは一丁前。
どんな方か分かりませんが書かれている内容を見ただけだと、そんな旦那ならいない方がまだストレスなく子育てできそうと思ってしまいます💦

よく耐えていらっしゃるなと思います。
お母様には頼れないですか?
ご主人と距離を置かれるのもひとつの手かなと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりモラハラですよね😂
    口がうますぎて勝てないし、話すことさえしんどくなって思考が停止します💦
    母も仕事してますし、遠いし、趣味で忙しくてなかなか頼れないので…なんとか自力で距離を置きたいです😭

    • 7月15日
Ash

毎日お疲れ様です

うちの子も8ヶ月ですが、毎日奇声フィーバーですよ!
他の方のコメントにもありますが、声が出るのが楽しいんだと思います!

子供の成長を一番側で見守られるのは母親の特権です
主さん過去に辛い思いされてるのに、ご自分のお子さんには誠意を持って向き合ってらっしゃってすごいと思います!

旦那さんが何かブツブツ言ってるようですが、言わせときましょう
簡単に割り切れないと思いますが、母親としてどうかを問えるのはその子供だけだと思います
今旦那さんに色々言われても、子供はちゃんと見てます
お子さんは近い将来絶対主さんの味方になってくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方も仰ってますが奇声あげますよね!
    子どもはちゃんと見てますよね!子どもに胸を張れるような母になるためにこれからも育児していきたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!
初めての育児で何も分からず手探りで毎日我が子を育ててるのにそんな言葉酷すぎます…

手が出る父に育てられて苦しい思いしてた事を知っててそんな環境で育ったから同じ事しそうって、私からしたらよっぽど旦那さんの方が子に手を出しそうに思えます。
母乳がでなくなったのに母乳で育てろって、笑わせんなって話ですよ。やり方どうこうで母乳量が変わるなら世のお母さん達苦労しないわって言ってやりたいです。
毎日遊べてとかお前みたいに暇じゃないとかきつい仕事してるだとか、子供の為に外に連れ出したり毎日毎日24時間子供優先で暇なんて言われたくないし、きつい仕事選んだのはお前だろ?子育てするより仕事してる方が100倍楽だわって話です。


ハッキリ言ってモラハラだしお金完全別なら私なら離婚します。
辛い時に寄り添ってくれないどころか辛い思いさせてくるような相手必要ないです。
きつい言い方でごめんなさい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳の件はやっぱりありえないですよね!一生忘れないし、許せないです😓
    辛い時に寄り添ってくれないし、このままが続くようなら離れた方がいいのかって思います。
    ありがとうございました😊

    • 7月15日
deleted user

ママリさん凄く頑張ってます!
辛くて当たり前。
だから、もっとご自身を褒めてあげてください🥺

私はシングルなので、勿論ワンオペですが、大変なことなんて何もなく。
“自分より大変な人はいるんだから”と我慢せず、しんどい時はしんどいと言って休んでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しくてまた涙が出ます😭
    ただの愚痴なのに聞いてくれてありがとございました😭

    • 7月15日
Op

うちも自我が出てきたのか
思い通りにならないとき奇声を発したりしますよ😆
おっきい声出したらびっくりするやん〜しっしっ〜なんて言って静かになったら褒めてを繰り返してます!

子供用品の金も出してへん奴が偉そうに子供の事語んな
と言ってあげれたら😤
ストレスの捌け口にしてるのでしょうか?
書いてある限り常に上からで馬鹿にしてるようで腹が立ちます
よく我慢してますね😣
でももうモラハラ夫確定なので難しいとは思いますが
ご主人の言う事は無視しましょう!余計疲れるんで
もしかすると子供が大きくなったりママリさんが仕事したり…時間が解決してくれるかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    静かになったら褒めてあげようと思います!そうしたら覚えそうですね!😆
    モラハラは確実なのですが、私も仕事が始まればまた違うのかもしれませんね😭
    話を聞いてくれてありがとうございました!

    • 7月16日