

3kidsまま
わかります!!!
私がしっかりしなきゃ、、、この子を生かせなきゃ、、、、と必死でノイローゼでした😢😢😢
子を育てるというより、生かせる
みたいな感じでした。
大丈夫ですよ🙆♀️
ミルク母乳あげてオムツ変えて、お風呂だけ
あとはママがちょろっと笑いかけてあげれば、それだけで赤ちゃんは一人前に育ちます🫶🏻
大丈夫大丈夫☝️
そんなにもろくないよ👍👍👍

7🌷
私もいつ熱出るかとか寝返り始まったらうつ伏せになるの不安とかめちゃくちゃ心配性です💧周りには気にしすぎなくていいんじゃない?って言われますが産んだのも育ててるのも自分だからきにしちゃいますよね😌心配しないよりは心配し過ぎなぐらいでいい!って気持ちで今日も検索魔してます😀❕

ままり
我が子は生後半年のときにコロナになりました。39度越えの熱が出たんですが、発熱時だけぐずってそれ以降は元気で...
これまで4度ほど発熱してますが、強いなあって毎回おもいます。。
一発目の発熱があるまではやっぱり心配しすぎてましたよ🥹

はじめてのママリ🔰
分かります!
私も同じように毎日心配してました!
風邪もそうですが、少しでも頭を打ったり、お風呂の水でゴホゴホしたり、股関節外れてないか、突然死しないか…
なんでも心配で友達にめっちゃ聞きまくりました!
みんな、そこまで弱くないって言うんですよね、
でも、そう言われても不安で解消されなかったです😭
ただ言える事は時間が解決します(笑)
いつの間にか体が大きくなって頑丈な体型になってきたら(5、6ヶ月ぐらい?)、大丈夫と思えてきました!
心配事はなくならないですけど、かなり気持ちに余裕が出てきましたよ😊

ママリ🔰
こらから先は長いです!
月齢とともに心配すること、大変さは変わってきますよ🥹
うちは食べムラですが
生きてるだけでOKです🙆🏼♀️笑
コメント