
コメント

はじめてのママリ🔰
ゼロではないですが、私の考えなども尊重してくれるような人だったり
私も特にそこまでなにか思ったりもしないから
20歳差のママ友とかいて仲良くしてもらってます🙌
年齢より、単に価値観とかなのかなと思います😊

こうまま
価値観というか常識が変わっていくのでそこかなって気はしますよね🤔
-
ママリ
確かに産まれてきた時代が違うと常識の違いはありますよね!!
ありがとうございます。- 1時間前

aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
経験談ではなくて申し訳ないのですが、具体的にどんなところが違うと感じますか?🥹
私も割とママ友と年齢離れてる方が多いので、他のママさんと話す時の参考に?させて頂きたくて🥹
-
ママリ
本当に些細なことです。
お相手は「今が良ければ」という考えが強く、私は「先のことを考えて」という考えが強いと思っています。
若さからくるものなのか、逆に私は歳を重ねた経験からくる安定を求めているのか、その違いかなと。- 1時間前

tama
私のママ友はみんな10歳くらい上ですが、あんまり価値観違うなあと感じることは無いです。
どちらかというと、年齢近くても価値観が違うなあって人とは自然と距離ができて、価値観が同じだな〜ってママは自然と集まってくる感じです。
なので個人的にはあんまり年齢関係ないかなーと思います!
-
ママリ
類は友を呼ぶですね!!
確かにそうかもしれません。- 51分前

ママリ
私はやっぱり年齢より性格や人間性だなぁと感じますね。
同い年でもいろんな人がいるくらいなので、なんか違う…と感じる理由を年齢のせいにするのは根拠として弱いと感じます。
-
ママリ
ありがとうございます。
そうかもしれません。- 50分前

はじめてのママリ🔰
育った生い立ちで考え方本当に違うなって体験しました!!
中学時代、高校時代とんでもなくてそのままニート?バイトのみ出産してるママ達は子供のままですね。
-
ママリ
生い立ちは考えたことなかったです!!
それは大きい気がします…- 49分前
-
はじめてのママリ🔰
価値観より、感覚が大事かなと!
価値観ってよく聞きますが、価値観ってやっぱりみんな合わないですよ?
感覚的に合う方が長続きすると私は思います。- 24分前

はじめてのママリ🔰
六歳くらいなら職場にもいますが、ギャップかんじないですねー
-
ママリ
ギャップを感じない付き合いができるのが1番ですね😊
- 48分前

はじめてじゃないママリ
年齢は関係ないかな😅
その人が自分と同い年だったら話合うな〜と思いますか?思わないでしょう?そういうことです🙂↕️
歳近くても合わないわ〜と思う人いっぱいいる
ママリ
やっぱり価値観ですかね!!
あまりにも違うなぁと思った時に、価値観の違いなのか、年齢差のせいなのか…と考えてしまいまして。