※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

幼稚園に関して教えていただきたいです。動くのが遅くなり少し焦ってい…

幼稚園に関して教えていただきたいです。

動くのが遅くなり少し焦っています💦
8月に引っ越しをします。引っ越しに伴い、住所や苗字が変わる為上の子は年中からの入園を考えていました。
まだ先、と余裕ぶっこいてたらいつのまにか7月!!

10月の願書受付もうすぐじゃないか!と今気付いて、見学はどうしようかと悩んでいます。

私の地元に引っ越す為、私が通っていた園か他の市内の園の2つの認定こども園で迷っています。

そこで質問なのですが、
まず見学は必須か?
見学してみておきたいところはどこか?
なにか質問しておいた方がいい事はあるか?
園庭開放は行った方がいいか?

他にも年中からの入園した方、引っ越してすぐの方
これ気をつけた方がいいよ!ってことがあれば教えて頂きたいです!
ちなみに8月は夏休み中で見学とかってやってないですよね…?

コメント

ままり

必須かどうかは、見学しなきゃ入園資格がなくなるわけではないので大丈夫です。
園見学も園庭開放も雰囲気を知るために
行けるなら行ったらいいと思います。お子さんが「ここが良い!ここは嫌だ!」って言うかもしれません。
聞いておいた方がいいことは、気になることはすべてです。お弁当や園バスの有無、イベント、保護者会、送迎時のルール、副担任がつくか、発達に遅れがある子の受け入れがあるか、などですかね。何でも聞いておいた方がいいです。
うちは遠方からの転園で見学なしで入園しました。
8月中は園の中は見せてもらえるかもしれないですが、保育が見れないので避けた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    なるほど!
    一応幼稚園の冊子やホームページなどで情報は見ていましたが確認の為聞いといた方がいいですよね🤔
    園児がいないとまた雰囲気も違いますもんね!夏休みを避けて9月ごろ行けるか聞いてみたいと思います。
    ちなみに見学なしでの入園で困ったこと等はありましたか?

    • 7月14日
  • ままり

    ままり

    ホームページなどに載っててもわかりにくいことがあれば聞いておいた方が安心ですね。対応してくださる先生の雰囲気も私にとっては重要です😅
    園児がいた方が、我が子が通ったときの様子がイメージしやすいので良いと思いますよ。もしかしたら9月は運動会の練習とかあるかもしれませんね。
    見学なしで入園して、思ってたよりも親の手作り(裁縫)が必要な園で困りました💦

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそこは重要ですね!
    運動会!!そうですよね!考えてなかった…
    早めに電話してみます💦
    裁縫!それは大変ですね…
    そこは私も聞いておかねば💦
    なんだか実感がわいてきました…ありがとうございます!!

    • 7月14日