※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラ
住まい

マイホームを考える際、最初に何を始めれば良いか教えてください。地元のハウスメーカーや建売の選択肢があり、どのように比較検討すれば良いか悩んでいます。住宅展示場や不動産屋への訪問が必要でしょうか。契約の流れについても教えてください。

マイホームを考えたらまず何からすればいいでしょうか?💦

福山市在住です。
今のところ、地元ハウスメーカーの建築条件付き土地で建てるか、3800万の建売を買うかを選択肢に入れていますが他にも見て比較などした方が良いのか…
その為に何からどう動けば良いのかわかりません💦

住宅展示場に行く?(地元ハウスメーカーは展示にない)
もう直接選択肢に入れてるハウスメーカーに行く?
不動産屋さん?
と悩んでいます💦

戸建てマイホームを建てた、購入された方はどのような流れで契約したか教えて欲しいです💦

コメント

まる

我が家はスーモカウンターで仲介してもらってHM決めました!
仲介料はかかりますが(無料とありますが見積もりに確実に上乗せされてます)家づくり全くわかんないし、素人だし、ツテもないしって感じだったので結果的には仲介業者かんでよかったかな〜と思ってます。
差し支えないのであれば、家建ててるまたは購入した身近な知り合いに声かけまくって情報集めた方が絶対いいです、紹介制度使うのが1番割引率がいいので!
我が家は、家建てるなんて言いふらさない方がいいかな…とか思って最低限の人にしか相談してなかったので…後からうちのHM紹介したのにー!って周りからめちゃ言われました😅
ツテがなさそうなら気になってるハウスメーカーに直接連絡して相談するのがいいかもです!

  • コアラ

    コアラ

    スーモカウンターも気になっていました!
    仲介料掛かりますよねやっぱり😂
    でも確かに私達もど素人なのでプロに頼む方が安心しますよね…

    ツテ、で言えば、選択肢の「建築条件付きの地元ハウスメーカー」の建売を購入した知り合いがいるのですが、その人に紹介して貰うと良いですかね?🤔

    • 7月3日
  • まる

    まる

    仲介料はかかりますが、スーモ側も紹介したHMに絶対決めてもらいたいので、めちゃくちゃ偉い営業さんばっかり紹介してもらえたのはすごい良かったです!
    いろいろ優遇してもらえてラッキーでした☺️
    ただ、スーモの担当の人と私はあんまり合わなくて😂スーモで紹介してもらってないHMも候補に入れてるって言ったら、めちゃくちゃ難癖つけられてそこだけはウザかったです😂😂

    それは建てた方が良いのであれば絶対紹介してもらった方がいいと思います!情報も聞けるし、紹介で割引もしてもらえるかもです!☺️
    あと、その地元ハウスメーカーに決めなかった時に、変な感じにならない間柄だったら尚良しって思います!

    • 7月3日
  • コアラ

    コアラ

    なるほど!スーモ側もまるさんもWinWinだったんですね🙆‍♀️
    難癖つけられるの嫌ですね(笑)(笑)

    仮に建てないとしても気まずくはならないはずです!(笑)
    その人に聞いてみようと思います!ありがとうございます!

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

地元ハウスメーカーと大手のハウスメーカーは値段も違えば標準仕様やアフターサービスもかなり違ってくると思うので、展示場を回ってみたらいいと思います😊
値段で地元のハウスメーカーにしようと思っていましたが、他のハウスメーカー見ていると耐震面や標準設備(地元ハウスメーカーもお金出せば同じにはなる)アウターサービスの低さでやめました😅

  • コアラ

    コアラ

    やっぱり展示場行ってみた方がいいですよね!
    展示場である程度土地のことも聞けるのでしょうか……?💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望の地域でハウスメーカーが購入している土地や、条件付きじゃない土地など紹介してもらえましたよ☺️

    • 7月6日
  • コアラ

    コアラ

    土地の紹介もしてもらえるのですね!!
    展示場行ってみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 7月8日