
コメント

はじめてのママリ🔰
発達障害が原因で繊細って事もあるとは思いますが、その話し方だとただ繊細な性格って事ではないですかね?
生まれ持った性質が繊細だと物事の感じ方がそうじゃない人とは違うので、精神的に弱いっていう根性論とはちょっと違うのかなーと個人的には思ってます💦
はじめてのママリ🔰
発達障害が原因で繊細って事もあるとは思いますが、その話し方だとただ繊細な性格って事ではないですかね?
生まれ持った性質が繊細だと物事の感じ方がそうじゃない人とは違うので、精神的に弱いっていう根性論とはちょっと違うのかなーと個人的には思ってます💦
「ココロ・悩み」に関する質問
ワキガって自分では気付かないですか?💦 仕事場にワキガの方がいるのですが、臭うときと臭わない時があり、もしかしてその人じゃなくて、私なんじゃないか?!と心配になりました、、😭 旦那に聞いてもワキガではないと思…
息子の友達にちょっと大丈夫かな?と思う子がいます。 お母さんはとても感じよく、連絡先も知っており、 いざという時はお母さんに連絡するしかないのですが💦 毎日のように我が家に寄り道してくる。 ランドセルを持った…
くだらないことですが、私は耳が聞こえません。 相手によって分からないこともあるため、「入院中はできれば筆談メインでお願いします」と事前に伝えてあります。 たとえばですが.. 診察します に対して、人によっては…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ayami✩.*˚
ありがとうございます♡
上の子は、そこの病院で発達検査を勧められてASDでした。
なので発達障害とかの話なのかなとも思いました…💦
そうですよね!
精神的に…というのは違いますよね💦
ナイーブって感じでしょうか😣
はじめてのママリ🔰
上のお子さんがASDなんですね!
発達障害は遺伝的な要因もあるので、ASDだと感覚過敏がある子もいると思うのでそういう意味でも気にして見ておくと良いよってことなのかもしれないですね🤔
2歳なりたてだとまだそこまで特性が目立たない子もいると思うので!
そうですね、ナイーブって言った方が近いかもです😊
気持ちだけじゃなく、他の子が痛みを感じない程度の事でも痛みを感じたり、感じ方ってそれぞれ違うものだと思います✨
ayami✩.*˚
やっぱり遺伝的な物ってありますよね…💦
あーたしかにそうですよね!
そうかもしれません😔
ありがとうございます😭
なんか理解できました😣
少し育てにくい子だなとは感じるのでもう少し様子みてみます!