コメント
はじめてのママリ🔰
発達障害が原因で繊細って事もあるとは思いますが、その話し方だとただ繊細な性格って事ではないですかね?
生まれ持った性質が繊細だと物事の感じ方がそうじゃない人とは違うので、精神的に弱いっていう根性論とはちょっと違うのかなーと個人的には思ってます💦
はじめてのママリ🔰
発達障害が原因で繊細って事もあるとは思いますが、その話し方だとただ繊細な性格って事ではないですかね?
生まれ持った性質が繊細だと物事の感じ方がそうじゃない人とは違うので、精神的に弱いっていう根性論とはちょっと違うのかなーと個人的には思ってます💦
「ココロ・悩み」に関する質問
放置子について 近所の子に小学1年生の女の子がいるのですが いつも公園で一人で遊んでいて 我が子(5歳)と遊ぶのですが 最近酷くて 今日はスーパーに行くから遊べないよーと行ったら 私も着いていく!と言い ママ心配する…
彼氏の行動がよく分かりません。 毎回私の親をブスと言ったり 姉の事をおかめ納豆と言ったり 姉の子供の事もブスと言います。その都度言い過ぎなど 嫌な事を伝えていたつもりでした。💦 私の親は彼氏の事が嫌いです。 理…
先週歯医者をキャンセルして明日に予約取りなおしたんですが、子どもが体調不良で私自身もうつり、喉痛すぎます😭 さすがに2週連続でキャンセルするのが申し訳なさすぎて気まずいんですが、これって気まずくないですか?😭…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ayami✩.*˚
ありがとうございます♡
上の子は、そこの病院で発達検査を勧められてASDでした。
なので発達障害とかの話なのかなとも思いました…💦
そうですよね!
精神的に…というのは違いますよね💦
ナイーブって感じでしょうか😣
はじめてのママリ🔰
上のお子さんがASDなんですね!
発達障害は遺伝的な要因もあるので、ASDだと感覚過敏がある子もいると思うのでそういう意味でも気にして見ておくと良いよってことなのかもしれないですね🤔
2歳なりたてだとまだそこまで特性が目立たない子もいると思うので!
そうですね、ナイーブって言った方が近いかもです😊
気持ちだけじゃなく、他の子が痛みを感じない程度の事でも痛みを感じたり、感じ方ってそれぞれ違うものだと思います✨
ayami✩.*˚
やっぱり遺伝的な物ってありますよね…💦
あーたしかにそうですよね!
そうかもしれません😔
ありがとうございます😭
なんか理解できました😣
少し育てにくい子だなとは感じるのでもう少し様子みてみます!