
5ヶ月の娘がパリパリ音のおもちゃで怒って泣く理由がわからず悩んでいます。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月になった娘がいます☺️
ハンカチタイプのパリパリ音が鳴るおもちゃがお気に入りでよく遊ぶのですが最近遊びながら怒って泣きます。
何が気に食わないのか……他のおもちゃは大丈夫なのですが、何故かパリパリおもちゃだげ怒りながら遊んでいます😅新しい絵本タイプ等パリパリ音が鳴るおもちゃを与えてみましたがそれも怒りながら遊んでいます……。何故!!!!笑
同じような経験がある方いらっしゃいますか????
遊んでいて怒って泣くのに取り上げるとそれまた怒ります😅そしてまた欲しがります……何が気に食わないの~~~😅と頭を悩ませ中です🤷♀️
- ばんびちゃん(2歳2ヶ月)
コメント

あつまる
自分なりのやりたいことが上手くできなくて泣いているのではないでしょうか?
うちはよくそれで癇癪おこしてましたが、抱きしめてまたできるようになるよって言い聞かせたら落ち着きました^_^

はじめてのママリ
うちもあらゆるおもちゃで怒ります😅
口に入れたいみたいなんですが、入らなくて怒っています🤣そりゃ入らんて😆
基本的にはそのまま遊ばせてますが、本泣きになったらおもちゃから離れて絵本読んだりしてます。
-
ばんびちゃん
そうなんですね~🤣
確かに思い通りにならなくてムッ!となっているのかもしれませんね!🤣成長している証ですね✨️
やっぱり気分の切り替え大切ですね!見守りつつ見極めながら対応してみようと思います🙆♀️⭐️ありがとうございます!- 7月18日

とこりん
うちもあります!!
思い通りに行かなくて怒ってる感じです🤣
怒ったらちょっと別のおもちゃ渡して少し経ってからまた遊ばせると機嫌よくなって、また怒ってを繰り返してます😅
-
ばんびちゃん
我が家だけじゃなくてちょっと安心しました~🤣💗
せっかく楽しく遊んで欲しいと思っておもちゃを選んでいるのに逆効果?!と思って😅💦
成長しているんですね🥹🫶- 7月18日
ばんびちゃん
なるほど!お母さんのハグは偉大ですね🥹🫶
怒りだしたら気分を変えてあげるのも大切ですよね🤔
私も見習って声をかけながらハグしてみます🫰💗