※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の言語発達について取り組んだことがありますか?上の子が遅れているため、下の子にも影響が心配です。

子供が早くお喋りが出来るように何か取り組んだ方おられますか?

このおかげでお喋りするの早かったよ!などありますか?

上の子が言語の遅れがあり療育中です。
なので下の子も遅れがないように…と思い💦

コメント

ポポタン

子どもが多くいる場所へ連れてったり、毎日単語を私が言ってオウム返ししてもらうなどしています。
または、YouTubeの子ども向けやNHKの教育番組を見せたりしてます。

はじめてのママリ🔰

効果があったかわかりませんが、新生児の時から実況のように話しかけてました。おむつ替えようね〜、うんちでたね!すっきりしたねー!おきがえしようね!ちょっとトイレ行ってくるから待っててね、という感じです。
上の子は喃語は早くて、単語出るのはちょっとゆっくりでしたが2歳くらいで2.3文語がめちゃくちゃたくさん出てくるようになりました。赤ちゃんの頃から話しかけてたような文をよく言うので、下の子にも話しかけるようにしてます。

4k..mama

私自身お喋りなんで長女の時は赤ちゃんの時から常に話しかけてました😊
2番目からは長女も一緒になってガンガン話しかけてるんでうちの子達はみんなわりとお喋り上手です😊

み

何をするのも話しかけてました!
例えばオムツを変える時は…
おしっこ出たね~オムツ開けるよ~いっぱい出たね~拭くよ~ちょっと冷たいよ~さっぱりしたね~気持ちいいね~新しいオムツしようね~
的な感じです!
あとはあまり赤ちゃん言葉を使わなかったです!

そのせいか2歳半頃には普通に長文の会話してました!