![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠18週で破水し、入院中。羊水少なく、赤ちゃんの心拍は続いているが不安。中期中絶の選択も考え中。同じ経験の方の経過を知りたい。
妊娠18週で破水し入院4日目です。
羊水はかなり少ないです。
腹痛と腰痛、いきなりの痛みと出血(茶色)で受診したところ、
破水だとわかりました。
10週頃から絨毛膜下血腫で出血が続いており、
夜用のナプキンをしていた為気づかなかったのですが、
今の羊水の量からして、おそらく17週あたりから破水していたとおもいます。
(水っぽい出血だな。もう出血止まるのかな。と思っていました。)
早く受診すれば、と後悔ばかりです。
今は止血剤と抗生剤の点滴をしていて、
羊水はかなり少ない(素人にはほぼないように見えます。)ながらも
赤ちゃんの心拍は続いています。
羊水が少ないせいかあまり動けていない様子で、
心苦しいです。
この先どうなっていくのか不安で
いろいろな体験談をたくさん読ませて頂きましたが、
障害が残る可能性が高いという理由で
中期中絶の選択をする方が多い気がしました。
私もその決断をしなければならない日が近々くると思うと、悲しみと罪悪感と早く受診しなかった後悔でいっぱいになります。
流産になるのも時間の問題なのかと思うと、
どんな気持ちでいたらいいのか。
昨日も夜中にわずかでしたが、破水したとおもいます。
毎日作られる羊水がまた出ていってしまっては、
たまるものもたまりませんよね。
同じような経験をなされた方に、
その後の経過を教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![s.a.i.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.a.i.y
長男の時に27週4日の夜中に
前期破水して
そこから32週と1日までお腹に
居てくれて、陣痛きて
出産しました。
ベッド上絶対安静でしたが
破水してから羊水はずっと
ダラダラ出続けており
頑張って水分とっても増える事
はなかったです😭
私の場合は原因不明の破水で
何か疾患があって破水したわけでも、感染で破水したわけでも
なかったので
成長促進剤(肺など)を打ってもらい、いつ生まれてもいいよう準備してました。
結果1ヶ月程度で陣痛が来て
出産に至りましたが
本当に沢山の不安がありました。
生まれて3年間は大きな病院で
定期的に見てもらっていましたが、幸い後遺症もなく
元気に育ってくれています☺️
沢山不安があると思います。
赤ちゃんの生命力にかけて
みてください。
お母さんは頑張って水分をとって少しでも羊水を増やして!
他人事とは思えなくて
思わずコメントしてしまいました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
早期の破水、心配ですよね😭
今6ヶ月の息子の時に、ちょっと似たような状況だったので、コメント失礼します。
私は10週くらいで絨毛膜下血腫を指摘されていましたが、大きな出血はありませんでした。
16週の検診までは順調でしたが、20週の検診で急に羊水が極端に少ないと指摘され、大学病院に転院しました。
そこで、羊水過少と診断を受け、卵膜が破れた形跡がある為、16〜20週の間に破水していた可能性があると言われました。
そこから絶対安静で過ごしていました。
その後再度高位破水し、陣痛が来て28週に出産しました。
絨毛膜羊膜炎になっていました。
出産まで羊水はほぼカラカラでした💦
産まれてからは、肺低形成や気胸でしたが、大きな合併症などなく、今のところ元気に退院して過ごしています。
お気持ちお察しいたします。
とにかく無理なさらず、お身体大切になさってくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントして頂き、ありがとうございます。
同じような状況の方からのお話、
とてもありがたいです。
お子様、これからも元気いっぱい育っていただきたいです!
すぐに大学病院に転院できたのですね。
うちの病院では、
22週までもてば転院するような話でした。
羊水がカラカラだったとのことですが、20週~28週は破水はしていなけど、羊水が増えない。ということだったのでしょうか?
覚えている範囲で教えて頂けたら助かります(..)- 7月14日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🙇♀️
私の場合は、破水検査で陰性だったので、最初は胎児の病気を心配され、大学病院に行くことになりました。
そこで、色んな検査やエコーを長時間してもらい、どうやら胎児には問題は無く、破水の可能性が高いとのことでした。
22週くらいから、自覚するくらいのチョロっと破水がほぼ毎日ありましたが、いつも検査では陰性でした。
(ずっと高位破水していると陰性になることがあるようです)
そして、26週くらいでついに破水検査が陽性になり、MFICUに移り、28週で陣痛が来てしまい、赤ちゃんが苦しくなったので緊急帝王切開になりました。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
ずっと高位破水していると陰性になる。というのは、不思議ですね。
私も自覚はあるのに2日続けて陰性で、、、なんだろう。と。
エコーを見ても羊水が増える様子もなく、、、。
そして、帝王切開だったのですね。
とても大変な妊婦生活、出産、
これからも頑張ってください!
応援しています。- 7月14日
-
退会ユーザー
不思議ですよね💦
私も破水検査は陰性で、自覚もあるのに全く羊水は増えませんでした。
ありがとうございます🙇♀️✨
不安や心配ばかりの入院生活かと思います。
お大事になさってください。- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉を
ありがとうございます。- 7月15日
はじめてのママリ🔰
コメントして頂きありがとうございます。
破水とまらずで、
1ヶ月お腹にいてくれたのですね。
その後もすくすくと成長されているようで、私にとっては希望となるお話です。
羊水過小とは診断されませんでしたか?
今まさに少しの望みにかけて、
ひたすら水分をとっています。
半分諦めてしまっていますが、
希望を捨てられない自分もいます。