
コメント

そら
うちの子は小さめなので、とにかく足が地面に着くものが少なかったです💦
あとは補助輪が付け外し可能なやつかと、キックボードみたいに乗れるやつを選びました。
うちはブレーキも手が小さくて握れなかったので、最初は大きさに慣れることから始めたりしました。
実際に子供が乗ってみてサイズがどうかが1番だと思います。
あとは見た目かな?

mihana
息子は5歳のお誕生日に自転車変えたのですが、もともとキックバイクから自転車に変身するケッターサイクル乗っていました🙆◎
なので補助輪は使うことなく自転車乗れるようになりました‼14インチが小さくなったので新しい自転車にしたのですが‥
とりあえずまたがってみるのが1番です!!😣
同じインチでも足届く届かないあります💦💦
足裏がきちんとついたほうが良いです‼
近所の子どもさんが補助輪付でつま先が届く自転車に乗っていたのですが、結局つま先で止めきれず駐車中の車に倒れました🥹💦
息子は見た目とかも大事なのでDバイクマスタープラス?のブラックにしました◎
5台くらい乗り比べて選びました☺️
-
はじめてのママリ🔰
dバイクいいですね!
自転車の買い替えって割と早い感じですか?- 7月14日
-
mihana
2〜3年くらいじゃないですかね🤔
近所でいうと4〜5歳で16㌅買ってた子どもさんが、1〜2年生くらいで新しい自転車購入されてます!!🚲
うちは5歳で18㌅買ったので2〜3年生くらいまでは乗って欲しいなと思ってます🫣
ちなみに14㌅のケッターサイクルはお下がりして来月末4歳の娘が乗ってます🙌✨- 7月14日
はじめてのママリ🔰
足は足裏までつかないといけないんですか?
どこのメーカーのものでいくらぐらいしましたか?
そら
うちの子は一番低くしても踵は着きませんでした💦
メーカーは忘れちゃいましたが、自転車専門店で買いましたよ。
色々話を聞いてどれがいいか決めた方がいいと思います!