※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の赤ちゃんがRSウイルス感染。症状が続き心配。小児科で指示を受けるも、夜間の症状が気になり再受診や耳鼻科も考え中。先生に不安を感じるが、次男の安全も心配。

生後4ヶ月、上の子からRSウイルス貰ってしまいました。
症状としてはゲホゲホした咳、透明の鼻水、軽い下痢と微妙な微熱。
先生には「とにかく水分と栄養補給。あとは外出厳禁で様子を見て。熱が出たら再受診するように」と言われ入院の話はされませんでした。

夜にかけて鼻水と鼻詰まりがだんだん酷くなり、今は時折咳をしたり鼻をズーズー言わせながら苦しそうに寝ています。
何度か泣いて起きたので2回メルシーポットで鼻水を吸いましたが出てこず…
部屋を加湿し頭を少し上げましたが、それでも鼻の音もあるし時々苦しげに咳をしています。

突然の重症化や陥没呼吸の恐怖、ちゃんと呼吸できてるよね?と私の方が不安で寝つけません…
鼻詰まりで苦しいと酸素濃度が下がる…なんて話も見てしまい不安です。
小児科には上記のようにしか言われておりませんが、あまりに鼻が苦しそうなら再受診もアリでしょうか…それか鼻なら耳鼻科の方がいいのかな?でもRS感染中だし…
小児科の先生は愛想悪くてかなり怖い人なので何度も通うのも気が引けてしまうのですが、もし夜間に次男に何かあったらと怖くて…

コメント

あんな

私のところも上の子から下の子に移りました。
3か月の赤ちゃんですが
かかりつけの小児科に行くと
鼻水出てからがもっとひどくなる入院したほうがいいと言われ
大きい病院紹介され今入院しています。
半年以内の子は即入院になると思うし、心配なので受診するべきです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    まさにその通りで、昨晩鼻水酷くなったなと思ってたら熱が上がってきました💦
    ただ私が勘違いしていたのですが「熱が出たら再受診」と言われたのは上の子が診てもらった時に言われた事で、下の子の時は「これから熱も上がってくるだろうね、とにかく水分とって」で済まされていたんですよね…

    今は本人は熱、咳、鼻水以外は元気そうで、食欲もあるので様子みてますが
    これがもっと熱や鼻水酷くなるようなら病院に電話してみようと思います💦

    • 7月14日
みっち

うちも下の子が2ヶ月の時にかかりました。

1度目の受診時は、飲めてるミルクの量がいつもの半分位。
おしっこの回数が減ったり全く飲めなくなったら再受診してくださいと言われました。
その3日後、泣く声はか細く、全く飲めないor少し飲んでも全部吐いてしまい、再受診して1週間入院しました。

先生によるかもですが、私の所はとにかく水分を取れるかどうかで判断!って感じでした。

まだ小さくて心配になりますよね😭
早く良くなりますように💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ミルクは先程普段通り200mlを完飲しました。
    おしっこの頻度、気をつけてみようと思います💦
    本人は元気にお喋りしてバタバタ動いているのでとりあえずは今のまま様子を見ようかな?と思います!

    こんな小さい赤ちゃんが苦しい目に遭ってると思うと本当につらいですよね…😢
    ありがとうございます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

下の子が先月入院しましたが
即入院かどうかは、病院の判断で違うのであれですが

今水分取れてますか??
鼻が苦しくても咳がずっと出ていて
寝れてないと言うことでわないですよね?😭
息した時にお腹ベコベコしてますか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私が勝手なイメージでRS=入院と決めつけてしまっていた所はあるのですが、昨日の小児科の雰囲気だと入院は全く考えていないという感じでした。
    病床が足りない関係で、重症そうな子以外は紹介状書かれないのかな?
    (先月次男が尿路感染で入院した際、感染症が流行しまくって病床が足りてない話を聞いたので…)

    先程普段通りミルク200ml完飲しました!
    咳は時々激しいのをしていましたが恐らく眠れていたようで、夜中〜今朝まで泣き出すこともありませんでした。
    お腹ベコベコらしき症状もなく、今は時々咳やくしゃみをしつつも元気にバタバタ動いています。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいのでめ不安になる気持ちも凄く分かります😭
    発症から5〜7日目が症状のピークになるかと思うんで酷くなったらスグ病院って感じの方がいいと思います😭

    とりあえず、水分が取れてて
    元気そうならお家で様子見でいいかと思います☺️

    上の子は、6日目にもかかわらず熱が下がらず入院で
    下の子は、1日のミルクトータル
    100も飲めてなかったので入院させてもらいました😭

    特効薬もなければ
    これといった治療もないので
    自然回復を待つしかないので
    母としては、何もしてあげられないので辛いですよね😭

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    その感じだと次男もまだこれから悪化する可能性あるのですね😭
    もう、早く過ぎ去って欲しいです…

    今は昨晩眠れなかった分を取り返しているのか落ち着いた呼吸でしっかり寝てくれていてとりあえず安心してます。

    熱がずーっと続いたりミルク飲めてないと怖いですね…😢
    私も気をつけて見ていきます。
    本当に、飲んだらパッと治る薬があったらいいのに💦
    ここからなるべく悪化しないことを祈ります…

    • 7月14日