※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
妊娠・出産

ライフプランについて、第1子妊娠中に第2子を考える方の経験やアドバイスを聞きたいです。具体的な質問やアドバイスをお願いします。

皆様のライフプラン(お子さん)について、お聞かせいただきたいです☺️
毎日胎動があって、日に日に強く感じられて
、約3年と少し、不妊に悩んだ時期を経ての妊娠、より一層の尊さを感じています。
ここからは本当にただの個人願望なので、どうか批判はおやめ下さい。

まだお産を経験していないから言えることなんだと百も承知です。でも、本当に今から2人目が欲しい!と心から思うくらい、妊娠の尊さが幸せでたまらないです。毎日、お腹の子に話しかける度に、ふとどこかで次の子のことを考えてしまいます。もちろんお腹の子を無事に産むことに全力を尽くします。産まれてくるのが楽しみすぎて、毎日YouTubeで新生児育児動画も見てしまいます。

ただ、自身の年齢が31歳での出産になるので、なるべく早めにもう一人欲しいなあと思います。しかし共働きで、今回の妊娠でマタハラに遭ったり同じチームの方々にたくさん休んで(初期も今も切迫)迷惑をかけたので、復職を考えたらそんなにすぐに妊娠しても良くないんだろうなあと考えてしまいます。
2~3年以内に2人目を授かれたら嬉しいけれど、1人目が不妊だったので、すぐに授かれるとも限らないし…。
そして出来ることなら、少しだけ頑張って2人目は女の子を授かりたいなと思います。もちろん、授かりものなので贅沢は言いませんが、自分の人生として、両性を育てたい気持ちが強いです。

旦那は私より4つ歳下なので、正直羨ましさがあります。私は年齢的に焦ってしまうけど、彼にはまだまだ猶予があるように感じてしまって。

もし、私のように、第1子妊娠中にすでに第2子のことを考えてた方はいらっしゃいますか?
実際、何年後に第2子を授かったか、復職などどうされたか、第1子のみ一人っ子の選択をされたか、何歳で第何子まで授かったか、第1子不妊治療後どのくらいで第2子を授かられたか…などなど、色んなお話が聞けたら嬉しいです☺️

お腹の子を大切に思う気持ちは強くあります。あくまで今後のライフプランの参考にお話を聞きたいので、そのことに関する強いお言葉はご遠慮願います。

コメント

M✩.*˚

私は今2人目妊活中なのですが妊娠中に2人目欲しいなって思ってました!
帝王切開だったので陣痛の経験ないので参考にならないかもですが、またすぐ妊婦になりたいなっておもってました!
胎動などまた感じたいです🥺

可能ならこのまま2人目妊娠して育休さらに延長考えてます!
今の育休手当と産後の働き方になってからの時給のざっくり計算だと
育休手当のが私はお金が入ってくるので🙄🙄💰笑

  • まるみ

    まるみ

    かなりお時間経ってしまってからのお返事で申し訳ございません。今、読み返していて、私も今回緊急帝王切開となりました💦
    私が妊娠高血圧腎症になってしまい、緊急帝王切開でした。37週ちょうどでのお産でしたが、私がもっと生活に気をつけていたら…と後悔の日々です。もちろん、帝切に偏見などはなかったのですが(自分も帝切で産んでもらったので)、いざなってみると下から産めなかった…と思ってしまい🥲
    それでも、私も2人目が欲しいと強く強く思います!
    もう時間が経ってしまっているので、お返事いただくことは難しいかもしれませんが、Mさんの帝切後の経過はいかがでしたか?きっと痛かったですよね…。
    そして、2人目ご希望とのことですが、癒着や子宮へのリスク、怖くはありませんか?🥲もちろん私も2人目欲しいです!が、怖さも少しあり…。
    周りで帝切だった方がおらず、不安だったのでもしお伺い出来たら嬉しくて。不快にさせてしまったらごめんなさい💦

    • 8月30日
  • M✩.*˚

    M✩.*˚

    下から産めなかった。。って気持ちも分からなくないです!
    私は逆子だったので、予定帝王切開で、もっと体操真剣に、やるべきやったなぁ。と。。

    痛かったですが、退院する時にはヘッチャラになってたので🫣
    癒着や子宮へのリスクは特に考えてなかったです💦
    ただただ2人目が欲しくて🥺笑

    • 8月30日
プー

私も不妊治療で妊娠出産しました。2人目は年子が良かったので、1ヶ月ほどで断乳し、生理再開後すぐにクリニック受診して、現在妊娠中です。
私の場合、10日ほどの復帰の予定(すぐに産休)だったのですが、保育園落ちてしまったので、そのまま育休延長して、産休って感じです。分かりにくくてすいません。

MAKO

すごくお気持ち分かりますよ😊
私も31歳の時に体外受精をして息子を授かりました✨
2人は絶対に欲しい!と1人目妊活中から思っていたので、息子を帝王切開で出産した手術中に2人目も産めそうですか?って先生に聞いたくらいです😂

今35歳になり今日体外受精の末に陽性判定をもらいました。予定ではもう少し早く妊活する予定でしたが、色々とありこの時期になりました😊私も両性育てたいので2人目希望は女の子ですが、男の子もすごく可愛いので出産前ほど性別に対しての希望はなくなりました😌
ちなみに仕事はしておらず、ずっと専業主婦です。

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます!かなり遅いお返事になり、申し訳ございません。
    私も先日、緊急帝王切開にて息子を出産いたしました。正期産とはいえ、小さめで、緊急帝王切開で…色々と心が追いつかない部分もありながら、やはり息子は可愛い日々です。
    お2人目の陽性判定、心からおめでとうございます❣️やはり、帝切後は1年以上空けた方が良いなど言われましたか?
    周りに帝切だった方がいなくて、もし差し支え無ければ参考までにお聞かせいただきたいと思いました!御無礼でしたら申し訳ございません💦

    • 8月30日
  • MAKO

    MAKO

    ご出産おめでとうございます🎉
    緊急帝王切開でバタバタと大変でしたね💦
    次のお産ですが、必ず一年は空けて下さい!と言われました‼️私の周りの帝切仲間も同じこと言われてましたよ😄
    1人だけ一年以内に妊娠して、先生にめちゃくちゃ怒られてる子がいました💦現にトラブル続きの妊娠出産だったので、先生の言う通りだなーって思いました😅

    子育てに追われて時間があっという間&息子が可愛くて可愛くて、一年はあっという間に過ぎましたよ😂

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

私も1人目妊娠中から2人目はいつにしようと考えてました💡(元々2人は欲しいなと思っていて)
職場的に育休は1年で復帰というのが当たり前の雰囲気だったのと、ずっと人手不足な仕事で復帰後すぐに産休というのもちょっと怖かったので、1年は働いてからまた産休に入れるようにと計画しました。実際復帰後半年くらいしてから上司との面接時に2人目の希望があることを話し、妊活を始めて復帰後1年ちょっとでまた産休に入りました💡

ライフプランは誰しもきっと考えるものだと思います😊希望の性別だってあって全然いいですよ!
文面からでもまるみさんが普段から周りに気遣いをして責任持ってやってこられたんだなと伝わってくるので、妊娠・出産くらいは自分の気持ち大事にして良いと思います🍀これまでだって自分も他の妊婦さんやお母さんたちのフォローをしてきたと思いますし💡
多分どのタイミングで2人目を授かっても色々なストレスがありますし、それなら育休中に妊娠して連続で育休とるのも、少しの期間の復帰で色々お互い負担になってしまうより良いのかなって思いました💡

ちなみに2人目の産休後に仕事は辞め、2人目が1歳で新しい職場にパートで就職→2年半後に産休、3人目出産しました。

🐶

私も3年近く不妊治療してました😊
6年付き合って結婚したし、当時24でしたのですぐできると思ってましたが私が原因の不妊でした。
2回の流産を経て長男妊娠でしたので「2人目はいつでも、きてくれるだけでありがたい。」って思ってましたね😊🧡

あとは私はむしろ年子が良かったので早く妊活をしました!
仕事は産休を取ることもできましたが、1人目で退職。。
歯科衛生士で自分の予約がある以上絶対に休めず、吐きながら仕事をして神経がすり減ってましたね😢
旦那も「育休手当とかいらないから、家でゆっくりしな〜」って感じだったので即辞めました😂

幼稚園の2歳児クラスに次男を入園させたらまた勤め先を探してパートでのんびりやる予定です😊🧡


2歳差って人気ですが、私的にイヤイヤ期が壮絶すぎて、この時期に新生児を育てるなんてしんどいなと感じました。
それなら4歳くらい離したいですね。
子どもは可愛いですが、イヤイヤ期はこちらも頭噴火寸前が何度もありました😭
年子なのでイヤイヤ期の時期には次男はある程度スプーン食べなどもできたし、手が離れ出していたので助かりましたが....😭
産まれてみて子どもの性格にもよりけりですけどね😖💦


無事に産まれますように🏃‍♀️🧡

  • 🐶

    🐶


    ちなみに2人目は1発です!
    産後は子宮リセットされるので、1人目不妊でも子宮が元気な状態だと2人目はすぐできることが多いよとクリニックの先生から言われました😊

    • 7月14日