
生後4ヶ月の息子が指しゃぶりを始め、夜中に泣いて起きるようになりました。ミルクをあげず様子を見ていますが、ストレスがたまっているのか心配です。
生後4ヶ月の息子がいます👶🏻
今週になってから急に指しゃぶりをするようになりました😭
2ヶ月ごろから23時のミルクを最後に朝までぐっすり寝ていたんですが、今週になって夜中泣いて起きるようになりました。
泣いて起きては指しゃぶりをしてウトウトなっています。
なのでミルクはあげず様子を見るとそのまま自分で寝たり、寝れなさそうな時は抱っこすると寝たりします。
今まで寝ていたのに急に始まるもんなんですかね😭
最近わたしの指を欲しがり激しく噛んだりもします。
ストレスがたまっているんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

newmoon
ストレスとかではなく、成長過程なのでそんなに心配しなくていいと思いますよー🙆♀️
噛むのはもしかしたら歯が生えそうでムズムズするからかもしれません🤔

ひでろー
うちの双子も同じです🤣
ここ1週間くらい前から指しゃぶり、夜泣き、睡眠後退が始まったようです😭
眠い時なのかお腹空いてるのかわからないですが、物凄い音を立ててチュパチュパするので、もう一人が起きちゃって困ります(笑)
連日0時回っても寝てくれず、寝てもすぐ起きるし本当にゲンナリしてますー💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭♡
安心しましたε-(´∀`*)
やっぱりそうなんですかね😵💫
体震えるぐらい力入れて噛んでくるのでなんかイライラしてるのかなーとか思ってました🤔💦