![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘が毎日反抗し、癇癪を起こし、虐待しそうで困っています。精神科に連れていくべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
5歳の娘に虐待しそうです、、、
毎日小さい事でいい?と確認してきてその都度いいよ!って言わないとしつこく言うし今日はもうしつこい!とキレてしまい今癇癪が始まってめっちゃ叩かれてます。
わがままも凄く毎日どこでスイッチが入るか分からないし今日はお肉が食べたい!と言われ解凍してないから作れないと言うと癇癪。
電子レンジないのですぐ解凍する事は出来ないしご飯は作ってました。
娘の言うお肉は塊肉のことです。
反抗はしょっちゅうで基本全てに反抗してきます。
息子の事はしょっちゅう泣かすしもう本当に疲れました。
私も適応障害を患っており体調も良くなくその中で
癇癪起こされお母さんが悪い!お母さん何か大っ嫌い!と叩かれ続けるのが本当にストレスで何度手が出そうになったか分かりません。
1度癇癪起こすときーきー声で泣き叫びひたすら叩く蹴るを繰り返し1時間以上落ち着かないです、
酷いと3・4時間癇癪が続く事もあります。
毎日手が出ないようにキツく言わないように自分を
抑えてますがそれでもたまにキツく言う時もあり自己嫌悪に陥ってます。
5歳ってこんなに手がかかるもんなんですか?💦
精神科に連れていくべきなのか悩むくらい本当にストレスなんですがどうすればいいのでしょうか?
シングルで頼れる人は居ません。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
ママリさんも精神的にも参ってしまっていて、どこにも頼れないとかであれば、早めに児相に相談するのもありだと思いますよ!
助けて欲しいと、、、
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
5歳で1時間、酷いと3、4時間の癇癪は長いですね💦
感情のコントロールがちょっと未熟なのかな?と思いました😥
癇癪は年齢が上がると自分で感情をコントロール出来るようになってだんだん落ち着いてくるものです。
これだとお互いに辛いと思います💧ましてや体調が悪い中の癇癪は対応してあげたくてもしてあげられないですよね😣
お家だけで、園ではどうですか?
相談だけなら保健センターでもしてくれますが根本的な解決にはならないので児童精神科や児童発達外来、小児科でもいいのでお医者さんに相談した方が解決策が見つかると思います😊
![おっとっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっとっと
うちの子も5歳です!手が…めっちゃかかります:( ;´꒳`;)シングルです!
下の子はすぐ攻撃するし思い通りにいかないと癇癪起こします。最近は荒っぽい言葉を覚えたので成長を感じつつももちろんストレスです🗯笑
うちもママが悪い!ダイキライ!先に謝って!よく言います。でもその中で気になる言葉があって「怒ってるママが嫌いなの!」と。
大変難しいですが、改めて子どもと同じ土俵に立ってはいけないなと日々感じています。
状況確認、気持ちの整理、事実と感情分けて伝える。これなんですよね…。かと言って私も全然ダメなんですが💦
癇癪の時間は長いですね🤔まだ成長過程だとは思いますが、心配であれば園での様子を先生に聞いたり、対処方法を教えてもらったりというのも手かもしれませんね💦
コメント