
コメント

星
シール貼りってよりは、身支度の一環、今日の日付を確認って意味のが大きいかなと!
タオルをかける、制服を脱ぐと同じ意味あいでもありますかね
でもまだまだカレンダーとかには興味ない子も多いですからね😂
星
シール貼りってよりは、身支度の一環、今日の日付を確認って意味のが大きいかなと!
タオルをかける、制服を脱ぐと同じ意味あいでもありますかね
でもまだまだカレンダーとかには興味ない子も多いですからね😂
「先生」に関する質問
保育士さんに質問です。 発熱時のお迎え連絡についてなのですが、 子どもの通っている園では37.5℃以上でお迎えの連絡と言われています。 朝、送りで一日分の荷物の準備をしている時に先生の会話が聞こえてくるのでよく聞…
2歳児こんなもんですか?? 掃除機かけると「きゃーーー!」っていう甲高い声を5分くらいずっと出されて、掃除中に換気したくても窓開けられなくて、頭に声響いて頭痛いし、下の子寝てるのにそれで泣いちゃうしほんとイ…
4月から年少さんで幼稚園に通い始めて、半日保育の時は泣かずに行けていましたが一日保育が始まり泣いて登園拒否をするようになってしまいました。 夜も何回も泣いて起きて「明日幼稚園行かない」と言います。 わたしが「…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
幼稚園での習慣づけですね!
日付確認の意味もあるのはなるほどな😳と思いました!
コメントありがとうございました🙏🏻
星
あとは今日もこれたね!ってわかるようにもありますね😊
休みの時は別のシールだったりもするねで!