※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月女の子ママです。離乳食ぜんっぜん食べてくれません。はじめは…

生後7ヶ月女の子ママです。

離乳食ぜんっぜん食べてくれません。
はじめは口開けてくれるのですが、ブチューって出したり、、、途中から口も開けなくなって…。

量も7ヶ月の月齢では多分足りてないです。

ちなみに完母で、体重は1ヶ月前の小児科検診で9キロ超えのBIGベイビーです。
それに甘えて、食べなくてもおっぱい飲んでればいいや、いつか食べるだろって考えていたのですが、あまりに食べないのでこちらに相談しました。

回数を増やしたり、おっぱいの回数を減らしたりした方が良いのでしょうか。

上の子が2歳2ヶ月で、離乳食バクバク食べくれていたので下も自然と食べてくれると思っていました…。

工夫した方がいいことなどあれば、教えてください!

コメント