![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通うための着替えの準備について相談です。現在は3枚ずつの服を持たせていますが、増やした方がいいでしょうか?他の方はどのくらい用意しているでしょうか?
8月から3ヶ月だけ保育園に通います😃
服はどのくらい用意すればよさそうですか??🤔
産前産後保育で預けるのですが、今は自宅保育なのでTシャツ3枚ズボン3枚位でその他1セットの着替えをいつもカバンに入れっぱなしにしています😃
着替えの用意と書いてたんですが、もう少し増やして置いた方がよさそうでしょうか??
今は私が洗濯できますが、上の子の妊娠中に入院したら夫の洗濯頻度はかなり低くて3.4日洗濯しなくて平気な顔してたので足りなくなるのではと心配です😅
夫のパンツは足りなくなってもどーでも良いけど息子の着替えが無くなるのは困るので🤣
保育園に通ってる皆さん、どのくらい用意されてますか??😃
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは園から常に3セットストックと言われてます😊
なのでトップスとボトム、各10着くらいあると良いかなぁって感じです。
洗濯物ためるタイプならとにかく数あった方が良いと思いますよー!
![ちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり
夏場は汗かくので着替えは多めにと言われているので、毎日下着はメッシュ2着と綿1着はロッカーに入れておきます🙄
Tシャツとズボンは2着ずつ置いてます!
家には下着6着はストックしてます!
-
はじめてのママリ🔰
下着も小さくなってて足りないかもです!😂
ボディスーツ卒業だなーと思いながらおまた止めないで着せてたんですが、保育園はボディスーツ禁止みたいのネットでみたんですが買い換えた方が良いですかね🤔
ズボンは半ズボンより長ズボンのみがよさそうでしょうか??- 7月13日
-
ちょり
うちも保育園通い出してから色々買い足しました😂
保育園によってまちまちなので、通う保育園が禁止なのであれば従うしかないですね😰
ズボンも規則がなければなんでも良いかと!
半ズボンだったり七分だったり安いのを色々集めました:( ;˙꒳˙;):
組み合わせは保育士さん任せになるので、無難な色を保育園用にしちゃってます😂- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
半ズボンならお下がりがあるので使えそうです!
公園行くと生キズ絶えないので最近は保護の為に半ズボンやめてました🤣- 7月14日
-
ちょり
確かに公園で遊べる月齢の子だと膝が隠れる方が安心ですよね☺️✨
生キズ絶えないとかだと先生から長ズボン勧められるかもですね!- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産前産後で保育園預けていました。
夏場はよく着替えるのでTシャツ10着くらいそろえました。
オムツも多い園だと5回くらいかえてきますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり10着は必要そうですね🤣
オムツも予備を多めに。。😩- 7月14日
はじめてのママリ🔰
ひー!全然足りないです!🤣
説明に何着とは書いてなかったので、1セットだと足りないよなーとは思ってましたが。。ですよね😅
夫、自分のお気に入りの可愛い息子のTシャツを洗濯されてれば毎日でも着せるような人なのでヤバめです😂
はじめてのママリ🔰
うちの子が行ってるとこはお昼寝前に必ず着替えてるのと、夏場は服のまま水遊びとかしてるので多ければ多いほどです!笑。
うちの夫もですよ笑。