※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅーくんママ
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が吐き戻しを繰り返しています。様子を見ていたが、病院へ行くべきか迷っています。量の問題ではないか、離乳食の影響かもしれないが、皆さんの意見を聞きたいです。

【大量に吐き戻した時の対応】
生後6ヶ月の男の子です。
先週の日曜に朝寝中に起きそうになり
寝返りをうとうと体を捻らせたと思ったら
勢いよく大量に吐いてしまい吐いた後はいつも通りで
機嫌も悪くなくその後はミルクも飲んで
元気に遊んでたので様子見としてました。

今日は朝寝から目覚めて咳き込んだと同時に
また大量に吐いてしまいました😢
前回同様、吐いた後はいつも通りで
機嫌は悪くないのですが様子見で良いのでしょうか。
今は麦茶を少し飲ませて寝ています。

朝寝の前の離乳食後のミルクが多いのかと思い
200ml→180mlにしてみたりもしましたが
吐かない日もあるので量の問題ではないのか?
とも思ったり…

日頃からミルクを飲んだ後にうつ伏せになっていると
少量の吐き戻しをよくしてしまう事は多いのですが
前回も今回もミルクを飲んでから2時間後ぐらいに
吐いてしまっています。

離乳食で合わない物があったのかもと思い
確認してみましたが前回と今回だけ与えていた物は
なかったです。

病院に連れて行くべきなのか
赤ちゃんにはよくある事だから様子見で良いのか
皆さんのご意見を頂きたいです。

コメント

deleted user

ミルクのみですか?
ミルクは3時間は空けないと胃に負担がかかるため、吐いてしまったり、量が多い場合や適量でもミルクの時間を3時間空けているなら、もう少し空けてみるなどすると大丈夫かもしれません。
あと、飲んですぐ横になると吐いてしまう事もあります。
お腹いっぱいでうつ伏せになると逆流したり、ゲップ出ていても、まだ空気溜まっているって事もあります。
元気で体重増えているなら大丈夫だと思います☺️

  • しゅーくんママ

    しゅーくんママ

    完ミ🍼です!
    朝一のミルクなので時間は充分空いてるんです🥺
    機嫌は悪くなくいつも通りなので様子見てみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月13日
deleted user

うちも今でもマーライオンしますよ🦁
まだまだ胃は未発達なので吐き戻しはあるかなと思ってます🤔
ミルク(母乳)飲んだあとでも「降ろせー!!!」ってバウンサーゆらゆら(もはやガタガタ🤣)してるんで30分くらいで降ろしますが戻す時ありますし🫠
口の横にミルクついてるのに「にたァ」ってしてるし笑
泣いたり様子が明らか違うとかでなければ大丈夫だと思います!

  • しゅーくんママ

    しゅーくんママ

    まさしくマーライオンの表現がピッタリです😂
    泣いたりいつもと違うような事はないので様子見してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月13日
まり

離乳食はまだですか??
離乳食で卵を開始してるとかないですか??
ミルクのみで、1日1回の嘔吐なら受診しなくても大丈夫かなぁとおもいますが、1日に3回も4回も吐くなら、脱水心配なんで受診した方がいいと思います!

  • しゅーくんママ

    しゅーくんママ

    離乳食は始めてますが卵はまだです!
    今のところミルク飲みで1日1回だけなので様子見しようと思います🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月13日
  • まり

    まり

    なんでも心配になりますよね🥹

    ちなみに、うちの子は、卵開始した頃から、ちょこちょこ吐くようになってて、でも卵が原因だと気付かずずっと食べさせ続けてて😅笑
    嘔吐がアレルギー症状だと知らず、最近食べ過ぎかな?ぐらいに思ってしまってて😅
    卵黄1コ食べさせた時にマーライオンし、卵白ちょこっと食べさせた時もマーライオンし、そこでやっと、もしかして卵?って気づいて病院受診しました😂
    嘔吐もアレルギー症状らしいので、気をつけて🥹笑
    知ってたらすみません😂

    • 7月13日
  • しゅーくんママ

    しゅーくんママ

    少しの吐き戻しはあったんですが大量に吐いたのは初めてでメチャクチャ心配でした🥺

    アレルギー症状でもあるんですね!!
    知らなかったです‼️
    今後気を付けておきます🙋‍♀️
    教えて頂きありがとうございます💕

    • 7月13日