
最近赤ちゃんがおっぱいをあまり吸わなくなり、体重増加が少ないです。無理におっぱいを頻繁に吸わせるべきか不安です。
2ヶ月半の女の子を育てています。
1週間前ぐらいまではお腹すいたら泣く、ウンチしたら泣くって感じだったのに、最近親指をうまくしゃぶれるようになってからずっと吸ってて何時間あいても全然泣かないです。
授乳回数が少なくなって、体重が1日20gぐらいしか増えてないです。
泣かないのでお腹すいてるのか分からなくて、これぐらいかな?って感じで咥えさせても始めは勢いよくモグモグって吸ってもチョット吸ったらもうあんまり吸ってない感じになります。
絶対お腹すいてるはずなのに泣かないし、飲まないし、スゴく不安です。
ウンチしてもむしろご機嫌な感じです。
無理やりでも頻繁におっぱい吸わせた方がいいですか?
- しっぽな。(8歳)
コメント

ママリ
時間が開けば飲ませた方がいいのではないでしょうか💦おしっこでてますか?うちの子も全然泣かなかったけどくわえさせてました😊

豆しば
同じく最近指をしゃぶれるようになり、泣いても気づきにくくなりました(;´Д`A
寝る時間もいきなり長くなってしまったので、嬉しいけど(笑)不安です!
アドバイスじゃないですけど気になったのでコメントしちゃいました( ´•௰•`)
-
しっぽな。
ありがとうございます。
指しゃぶりをしてくれてたら大人しく家事もしやすくなって嬉しいんですが、体重があんまり増えてないことに気づいてからスゴくスゴく不安です。
おっぱい欲しいって又泣いてくれないかなって、チョット泣きそうになります。- 2月7日
-
豆しば
先生や助産師さん、保健師さんによって増える体重の幅、下限が違うんで、20ならギリギリ大丈夫という先生いましたよ!
- 2月7日
-
しっぽな。
ありがとうございます。
20gやったらギリギリ大丈夫かもしれないんですね!
チョット安心しました。
20gをきらないように、なるべくおっぱい咥えさせてみます!- 2月8日

あみころ(*´︶`*).。.:*♡
私はまだ新生児なのですが、2~3時間置きの授乳はだいたい3ヵ月くらいまで続くよって聞きました( *´︶`*)
ウチの子も究極の爆睡モードに入ったら3時間超えても寝てしまうんで、睡眠取るべきか授乳取るべきか調べたら、体重がちゃんと増えていておっぱいも飲むなら、30分くらいは寝かせても大丈夫で、様子を見てくださいと書いてありました!!
ただ、4時間以上空けたらダメって助産師さんから言われていたんで、私は最高4時間以内で睡眠は止めて、オムツ替えしてあげたりしながら起こして飲ませています(*´︶`*).。.:*♡
完母なんで、どのくらい出てるのか分からないんですが…飲みたい分飲ませてます(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
-
しっぽな。
ありがとうございます。
4時間以上あけてしまってました…
なので今日は4時間ぐらいたっても起きそうにない時は起こして咥えさせてみました!
起こされて機嫌悪かったのか大泣きしたんですが、でもおっぱい咥えさせてたらチョットは飲むと思うんで体重増えるかもしれないんで頑張ってみます!!- 2月8日
しっぽな。
ありがとうございます。
やっぱりある程度時間たったら咥えさせた方がいいですよね。
頻繁に咥えさせたら又おっぱいも張ってくれるのかなぁ…
オシッコはいつもと変わらない量の時もあれば、指しゃぶりながらグッスリ寝てる場合はオムツ濡れてない時もあります。