※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

第三者の意見がほしいです子ども三人がいるワーママですいつも旦那は私…

第三者の意見がほしいです
子ども三人がいるワーママです
いつも旦那は私に苦しいことがあっても後回しにします
今回は自営で働きながら家事をすることが難しく家事代行を頼みたいと相談しても考えるから待ってほしいと言われました
私は重度発達障害があり現在は日中に家のことをして、夜中から朝まで自分の仕事をしています
もう2年は休み無く寝ずに働いていて家事もして本当にしんどいです
障害があるため普通の人が1時間でおわる家事も5時間以上かかります
旦那は今自分の祖母が施設に入るかどうかが優先順位の1番上、2番目に仕事、その次に私です
自分で勝手に頼めばいいのですが、耳が不自由で電話ができないため旦那に頼るしかないです
でも一緒に住んでる妻を優先できない時点でもう旦那はいらないのかなって思い始めました
旦那の家事やご飯がないだけでもかなり楽になりますよね
皆さんはどう思いますか?

コメント

そらママ

私はキッズラインという、家事代行や育児も手伝ってくれるサイトで、家事代行お願いしてます。
キッズラインでの家事代行は評価やコメント、雰囲気を見てお願いしています。サイトでのやり取りなので電話もしなくて済みますので助かっています。
ダスキン以外では難しそうですか。