※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
妊娠・出産

産科病棟で高齢のおばあちゃんが入院し、トイレの清潔さや騒音でストレスを感じています。個室に移りたいが入院費が心配。看護師に相談すべきでしょうか。

【産科病棟に高齢のおばあちゃんが入院していることについての懸念】

切迫早産と低置胎盤で現在2人部屋に入院中です。

私が入院している病棟は産科病棟ですが、病院がいろんな科が入っており、他の病棟の部屋が空いていないのか、2人部屋に内科患者の高齢のおばあちゃんが入院することになりました。
隣の部屋の2人部屋にも新しく高齢のおばあちゃんが入ってきて、2人部屋には私以外内科患者のおばあちゃんたちばかりになりました。

ある程度クリアな高齢者ならまだ良かったのですが、2人部屋で使う共用トイレ(うちの2人部屋と隣の2人部屋で使うトイレ)は、その人たちが来てから臭い&ティッシュかすまみれ&酷い時は便座や床におしっこでびっしょり濡れている時もありました。
あまりにも酷い時は看護師さん呼んだり、私がティッシュかすが散らばってる程度であれば拭いて後で看護師さんに報告することもありましたが、その後からは大きな汚れは目立たないものの、毎回トイレ行くたびにやっぱり臭いが断然キツいです。

特に同じ部屋の👵🏼はどうやら話を聞いてる感じだと認知症ありで、トイレも間に合わないのか昨日看護師さんにリハパン+パッドを履かされてました。(それまでは家族がリハパン持たせてても布パンツで過ごしてたらしいけど、💩で下着汚したらしくてリハパン履かされてました😓)

それだけならまだしも、仕方ない部分もあると思いますが、夜中も頻尿のようで何度もトイレに行かれたり、トイレから帰ってきたと思ったらテレビつけ始めて物音ガチャガチャしてあんな真夜中にその人の携帯のアラームが鳴ったり等で私も音が気になり昨日も0~4時まで眠れませんでした。
そのため今朝もいつもなら7時が起床時間なので起きているはずが食事時間の8時まで寝たり起きたりの繰り返しでした…😵‍💫

ぶっちゃけ切迫早産と低置胎盤で安静必要な状況でストレス抱えたくない中で、こんな状態で過ごさなくては行けないのが苦痛です…😵‍💫💭
個室に移りたい気持ちは山々ですが、入院費が高額になるのを恐れて今はぐっと我慢していますが、仕方ないんやろな〜我慢するしかないんやろな〜と思う反面モヤモヤしてなりません😑💭

トイレに行くのもかなり億劫です⤵︎ ︎

皆さんだったらこの状況、まず看護師さんに言いますか?

コメント

ママリ

同室者のいびきで眠れないなど、様々な理由で部屋移動の希望を申される患者さんはたくさんいます。病院側も様々な理由で一日中ベッド移動を駆使してベッドコントロールしています。担当の看護師さんに部屋移動希望伝えてみましょう👍

  • みさ

    みさ

    部屋移動をこちらから希望してしまうと、この産科病棟には2人部屋か個室しかなくて、2人部屋は既に私たちでいっぱいになってるので個室に移りますよね?そうなると差額ベッド代はこちらが持つことになっちゃいますよね?

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    断言はできませんが、病院側はトラブルを避けたがるので、個室が空いている場合は埋まるまでの限定でとかで配慮してくれることもありました。なんにしても、言わないと改善は得られないですし、耐えられないほどストレスならば私なら言います。

    • 7月13日
  • みさ

    みさ

    私もタイミング見計らって言ってみようと思います😊ナースステーションまで行って言いに行くのも大袈裟ですかね?💦なんせ、隣にいるので部屋では言いづらくて…💦

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

それはかなりキツイですね💧
看護師さんに相談してみた方がいいと思います!

  • みさ

    みさ

    もし相談されるとしたらどうやって言われますか?参考にさせて頂きたくて…💦
    言ったとしても「高齢の人だから仕方ない」とか「どうしても色んな方いるんでね」って跳ね返されそうな気がして…

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレを汚くするので、急ぎの時とか自分で掃除してから使用しないといけなくて困ってて…
    夜もテレビつけたりアラーム鳴ったりで全然寝れないんです…😭妊娠中なのであまりストレス感じたくないのですが、どうにかしてもらえませんか?みたいな感じで言ってみますかね…🥹

    • 7月13日
  • みさ

    みさ

    トイレの件は2回続けてあったのでその都度言ったら看護師さんからはその都度「ごめんね〜」「こっちでするから言ってね」ぐらいで終わってしまいました💦
    けど、昨夜の寝れてないことも踏まえてママリさんの言うように言ってみようかと思います😊

    • 7月13日
ママリ

相談してみるのはありです!
が、希望に添えないこともあります🥲
ダメ元くらいで言ってみる感じですかね🥺

  • みさ

    みさ

    私も希望に添えないやろな〜って感じてます💦というか言っても無理かなって感じがして言っても無駄なら言わん方が看護師さんたち困らせずにすむかなぁとか考えてしまってます💦

    • 7月13日
ままり

切迫早産と低置胎盤ってことはまだまだ入院生活長いですよね?😭💦私も現在入院中なのでお気持ち分かります😔

私だったらその状況が続くのであれば間違いなく相談しますね🥺ぶっちゃけかなりストレスですよね?トイレ汚れてるとか勘弁して欲しいです😢

  • みさ

    みさ

    そうなんです😭
    長くなる覚悟してます😭
    ままりさんも同じく入院中でしたか😢

    ほんとストレスです😱
    まだ同じような妊婦さんならいいけど高齢者と一緒ってだけでも生活も価値観も全然違うしストレスなのに😭💦

    • 7月13日
みさ

皆様基調なご意見ありがとうございます。
先程ナースステーションまで出向いて言ってまいりました。

まずこの病棟は産科病棟か聞いたら、産科病棟なんだけど基本的にMIXですと。
内科や外科や整形の患者さんも来るとのこと。

で、部屋がどこもいっぱいで部屋の配置を変えるとかができないとのこと。

看護師さん達ができることは、毎回は厳しいかもしれないけれど、トイレの臭いが目立たないように入られた後にスプレーや掃除する等心がけていきますって言われたのと、夜中の対応については巡回で回ってる時にテレビつけつけっぱなしで寝てる時は消すようにはしているんだけど、携帯のアラームのことや物音についてはこちらから伝えるようにさせて頂きますとのことでした。

看護師さんもていねいに対応してくださって、「ご指摘頂きありがとうございました。上司にお伝えさせて頂きます。」と言われたのでしばらく様子見てみようと思いますけど、ぶっちゃけ本人が変わるのは厳しいと思うのであまりに無理だったら値段上がってでも個室にさせてもらおうと思います。