※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckk
家族・旦那

旦那の親と同居してて、息子の予防接種の日とか双子予防接種とかは朝か…

旦那の親と同居してて、息子の予防接種の日とか双子予防接種とかは朝から自分の実家でゆっくりして小児科に連れていくのですが、旦那のお義父さんは車椅子で1人で乗り降りとかはでき自分で動くことも出来、私が出かける時とかも必ず「どこに行きます!!何時に帰ってきます!!」とか言わないといけなくて、そうゆう日だけ息抜きをしてるのですが、1回1回言わないといけないのがとても辛く旦那のお義母さんには言ってても、お義父さんにはお義母さんからは言ってくれないので、1回1回どこに行く!!とか言わないといけないのが本当に辛いです、、
干渉されてる気持ちにもなりほんとに辛くて嫌になります!!それに、子育ての事とかも色々言ってきて「アドバイスお願いします!」とか全く言ってもいないのに、息子がご飯中に椅子から降りたい!!と言っていて、ご飯中だから「ご飯食べたらいいものがあるよ!!」とか声掛けてをしてる時に、旦那のお義父さんから「下に降りたいって言ってるから下に下ろしてあげやん!!子供の気持ちを汲み取らんと行かんよ!!子育ては!!」とか言われ、甘やかしすぎ!!と私は思うのですが、どう思いますか??
自分で言ったことは言う通りになる!!って思われるのが嫌で、、
ちょくちょくそう言う、子育てはどうたらあーだこーだとか言われ、「あなた達は息子を産んだんですか??」って言いたくなるぐらい、色々干渉してくるので本当にウザくてたまりません!!
どうしたらいいと思いますか?同居しなければよかったなと後悔してます、、

コメント

ねねこ

同居していましたが家を建てました。
何時頃帰るはまだわかりますが、どこに行くって言わなきゃ行けないのキツい!私はいつも、買い物出るねー。お昼はいらないよー。でした😂
いくら良い人でも距離が近いとしんどくなりますよね。
私はそれで、一緒に住んでいると義実家が嫌いになりそうって夫にネチネチ言っていたら家を建てる事になりました。関係性は悪くないです😌

子育ての色々はめちゃくちゃよくわかります!よかれと思って言ってくれている、気にしないで言っているのはわかりますが、母親の私が決めたいのに周りに決められる事や指示されるような気分は本当にストレスですよね。イライラしっぱなしでした。
人手がいるありがたさはありますけどね😌

別居が難しいのであれば、まずは旦那さんと話合い、例えばどこに行くとかはわざわざ言わないって決め事するとかルールを作ってもらってはどうでしょうか。色々と言ってくるのは、私の経験上子育ての価値観は世代的にも立場的にも違うのでもう合わせられないので、聞き流したり諦めたり本当に譲れない事は伝えるなどしていくしかないと思います。
じじばばって子供にとって優しくて、それで良いとも思いますが、一緒にいると私なりに考えているのになんなの?ってなりますよね。
あー気持ちが痛いほどわかる!😭

上手にストレス発散してくださいね🍵

  • ckk

    ckk

    1回1回予定を言わないと、旦那のお義父さんがお義母さんに「どこに行くとか何時に帰ってきます!!とか言わないといつ帰ってくるんだろうとか思うから言いなさい!!」とお義母さんから言われます!!
    前の時は、息子を幼稚園に送ったら自分の実家に直で行ったりしてたのですが、旦那のお義父さんから旦那に「あなたの嫁さんは家にいたくないみたいだね!!」と旦那にお義父さんが伝えたみたいで、旦那から私に色々行ってくるので、用事がない時は常にいるように今まではしてきました。あなた達の子供でもあなたから産まれた訳でもないのにわざわざ予定を言わないと行けないのは本当に辛いです!!
    子育てとかも、私からしたらめちゃくちゃ甘くない!!それ息子の事考えると後から絶対わがままになるよ!ってことまで旦那の親は許してしまうので本当に、「ちゃんと私達は3人を育てた!!」とか言われるのですが、え??って思う甘すぎて本当に色々口出しするな!!って感じです

    • 7月13日
  • ねねこ

    ねねこ

    きついですね。お気持ちお察しします。
    旦那が親側についちゃうと本当にしんどいと思います。
    義両親とは育った時代が違うので合わせるか合わせてもらうかしかないのかなと。

    家にいるようにしていたって、偉すぎます。
    私も、旦那には、この生活は息苦しい、何年経っても自分の家ではない感じがして休めない、リラックスできない、ストレスでイライラする自分も辛い、義両親を嫌いになりそう、、などなど本当に沢山伝えました。
    毎日ストレスですよね。
    上手に距離感保って、あるいみ何言われてもかわして図太くならざるをえないのかもしれません。
    他人と暮らすって本当難しいです。

    • 7月13日
  • ckk

    ckk

    そうですよね!!
    何かあると、嫁は嫁!!と言われるので本当に辛いです!!
    嫁が良ければ旦那は出世する!!とか、女がいい女だと、旦那は仕事が上手くいく!!とか何もかも嫁にかかってる!とか言われて、本当に嫁やめたくなる時あります!!
    色んなこと旦那の親はプレシャーかけて来るので息苦しいです

    • 7月13日
  • ねねこ

    ねねこ

    男尊女卑な…今時じゃない、いつの時代だよって感じですね。
    嫁にかかってませんよ、そう言って、自分たちの理想像にしたかったりうちの嫁は良い嫁だと言いたかったりするんだと思います。人のせいにしているだけで、自分の人生に責任持ってない考えですよねぇ。
    家に入ったんだから、我慢するのが嫁というのはもう古いです。むしろ、こんな家に入ってくれてありがとうという気持ちを少しは持ってほしいですよね。旦那はまだしも義両親は旦那に付随してきた他人で、好きになれなくて当たり前だと思います。

    親にどうこうより、まずは旦那だと思います。小さいお子さん育てながらで大変かと思いますが、沢山沢山話し合って、落とし所を見つけられると良いですね😣
    毎日お疲れ様です🍵

    • 7月13日
  • ckk

    ckk

    毎日ストレスです!!
    実家に行くと逃げてる!!って言われるし本当に辛いです!!

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

同居辛いですね😱
うちも干渉してくる義父で困ってますが徒歩一分以内くらいで別居です。
同居してるckkさん尊敬です…!

予防接種の時だけの息抜きだと大変だと思うので、児童館に行くと行ってご実家へ帰ったり本当に児童館に行ったり、外出の回数を増やして外出するのが当たり前みたいにすると報告もだんだん適当にできそうで良いのかなと思います🤔
お子さん3人連れての外出大変だと思いますが💦

子育てについて言われるのイヤですよね〜😫
私も悩んでます💦何か言われても無視して返事なしにしてみようかなとも思ってます😅
夫や夫の兄妹もそんな対応なので…笑

  • ckk

    ckk

    そうしたいのですが、前までは息子を幼稚園に送ったら、直で自分の実家に行きゆっくりし母が仕事終わり母と色々な話をして息子を迎えに行くっていうのをしてたのですが、家に居ないと家にいたくないんだ!!自分の実家に逃げてるって思われて、旦那にも旦那の親にも言われ、旦那の次の日の弁当とかも自分の実家で作ってたりとかしてたのですが、旦那のお義母さんから「地に足をつけなさい!!ここはあなたの家なんだからここで息子の弁当を作りなさい!!」と言われ、「嫁に来たんだから!!」と言われたので、我慢してストレスとかにもなり、鬱になりかけたこともあったのですが、仕方がなく用事がある時だけ息抜きしてるって感じです

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはストレスすぎます😢
    だいぶ激しいお義母さんですね😱
    そんな事言われたらますます家に居たくないです💦

    旦那さんも味方になってくれない感じなんですね😢
    お義母さんも昔姑さんに色々言われてたんでしょうか…
    八つ当たりでも許せませんが。

    子育て支援課とかに相談してみるのも良いかもしれません😣
    私なら実家に相談したり離婚考えちゃいそうです…

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんもされてたんですね…!
    でもこの時代だしckkさんにも同じような事しないで欲しいです😭娘のように見てるなら優しくして😭😭
    旦那さんもそんな家庭で育ったならそれが当たり前になってるのかなと恐怖です😱

    • 7月14日
  • ckk

    ckk

    めちゃくちゃ恐怖です!!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「女性 相談 (県名)」とかで検索すると、県の相談窓口が出ると思います、
    辛すぎるのでぜひ相談されてください😢
    全国だとチャットでの相談もあるみたいです💦

    良い解決の糸口が見つかりますように😢

    • 7月14日
ckk

お義母さんは昔めちゃくちゃ厳しい旦那の親から色々言われたみたいで、深いぐらい家を出ていこうとしてた!って言うのは聞いたことあります!!
ホコリとかも手でさぁーとしてホコリとかついてたらやり直しとかされてたみたいで、、、
私のことを娘と見てるとか言われてます

ラリマー

同居嫁です。
お気持ちお察しします…毎日お辛いですよね…

何というか…口ばかり達者な価値観の違う赤の他人との生活地獄でしかないですよね。
亡くなりましたが、うちの義父も車椅子生活してて幸い口数少ない方でしたがそれでもそういう人が家に居るだけで正直嫌でした。
義父さんは口出しもされるみたいですが、嫁からすれば戦力にもなってないくせに偉そうな事言うな!!って感じですよね。ゆくゆくは介護される身なのに…

息子さんがもう少し大きくなったら行き先や帰る時間など息子さんに言ってもらってそれに被せて自分も言ったり言わなかったり…
私はそうしてます。そうやって話しかけるのすらも苦痛ですよね!

せめて旦那さんが、義両親から何か言われた際ぶち切れてckkさんを守ってくれるくらいじゃないと嫁はしんどすぎますよね。

本当に同居嫁向いてないのに同居してしまい…私も後悔しかないです。

  • ckk

    ckk

    月曜は必ず私が作るように言われ、夜ご飯作り食べる時も義父が「野菜がしなってなってる!!俺もよく若い時にこれ作ってた肉と野菜別々に炒めて最終的似合わせれば野菜シャキシャキでもっと美味しいよ!!」とか言ってくるのですが、だったら貴方が作ってください!!食べなくていい!!と思ったりすることがあり、子育てとかもあーだこーだ言われ怒られ、めちゃくちゃうざすぎて話を聞くふりとかむすこのことをしてると、「ちゃんと聞いてる??」とか言われます!!実の娘も、「お父さんうるさすぎお母さんと毎回喧嘩とかするのやめてもらっていい、だから喧嘩とかまじうざいし、うるさいから私一人暮らししたんじゃん」と実の娘から言われ、私も義両親とうまく言うと思ってたのは間違いに気づき、後悔してます

    • 7月14日