コメント
介母
かわいいフェイスラインですね♡
完母であれば欲しがるときに欲しがるだけあげていいと思いますよ(^^)
三ヶ月くらいまでが一番体重が増えて、お顔もまん丸になって、だんだん身体がむちむちになります💡
ぷぷぷ
私のとこの下の子も完母で
1ヶ月でプラス2キロ(._.)💧ʷʷʷ
グラフギリギリ超えてるか超えてないか
ぐらいでしたが最近落ち着いてききてます!
-
理那
ミルクのほうが太りやすい
と聞いたので完母なのになぜ!!
とおもいました😂😂
5カ月くらいでおちつくんですね!
健康な証拠なので喜ぶべきなのですよね!- 2月7日
-
ぷぷぷ
私もミルクの方が太るって聞いてたのでビックリでした!
でも検診でなにか言われることもなく今まで通り授乳しても大丈夫だということだったので安心して育ててます!
まだ寝返りしないけどするようになったら少しはスリムになるかな~と願ってますʷʷʷ- 2月7日
りん子
私も完母で8ヶ月の男の子を育てています😆
検診のたびに平均より大きめの子だねと言われてます(笑)
何も気にせず飲みたいだけ飲ませてますよ💕
ハイハイとか運動量が増えてくると自然と身体もしまってくるよと先生が言ってくれてます。
よく飲んでスクスクと育ってくれているおかげか、風邪もひかず病気もせず元気元気です🎵
-
理那
やっぱりハイハイとあんよ
する時になればやせますよね!💓
健康な証拠とおもって
欲しがるだけあげてみます😏💞母乳
しっかりのんで免疫がついてくれたら
それでいんですよね😚- 2月7日
-
りん子
そうですよ❗
健康に育ってる証拠ですよ💕
逆に赤ちゃんなのに細い方が心配になっちゃいます💦- 2月7日
おにぎり
私も今日で生後48日目の女の子を育てているんですが、まさに同じ悩みだったので、コメントしてしまいました😅💦
生まれたときが3770gで1ヶ月検診で4928g、今日保健師さんの訪問で5680gでした😱💦
完母なので、欲しがるときだけあげてるので間隔も昼間3~4時間あくし、夜中も6時間弱あくのになんで〜😱😱😱ってなりました(笑)
保健師さんには、今は小さくて心配するより少しくらい大きくて大丈夫ですよって言われましたよ(*^^*)
もし、どうしても気になるようならお風呂上りをお白湯にしてもいいよってアドバイス頂きました😊
レヴィ
うちは双子なのに大きくて、3、4か月とかぱっつぱつでした(笑)動き出すようになったら自然と引き締まってきますよ(^^)昔の写真見て笑っちゃいます☆赤ちゃんはムチムチが可愛いですょ😍
理那
髪の毛フサフサ〜💖お顔も可愛いですね!
私のこも生まれたときが3380g
で1カ月検診で5010gありました。笑笑
最近では昼間は2時間おきで
夜中は、四時かんおきに授乳してます。笑
小さいよりはいいのですよね!
しっかり育ってる証拠ですよね☺️🌟
白湯試してみます😘🌟
お互い動き出してスリムなこになったら
いいですね!
c*chan
うちは二人とも完母で、1ヵ月検診で5500オーバーでした!笑
お兄ちゃんに至っては成長湾曲の体重だけずっと飛び出してました。
足も太過ぎてバンボは入らず、ズボンは70が着れず、80をものすごく折り曲げて履いてました。笑
それでも完母なのでなにも言われず、ハイハイする頃には痩せてきて、一歳には普通になってましたよ!
今では普通より痩せてます。笑
下の子もお兄ちゃん程ではなかったですが、大きかったのに普通になってますよ!
痩せてて栄養を心配するより、健康的でムチムチで可愛いし、大丈夫だと思いますよ(*^^*)
退会ユーザー
大丈夫です!\(^o^)/
わたしも、3300gで産んで1ヶ月検診で5500g、4ヶ月検診で8200gで…(^^;笑
周りの子よりかなりムチムチで心配してましたがハイハイやつたい歩きするようになるとかなりスリムになりました\(^o^)/笑
今9.5キロくらいで、標準になりました!笑
あんちゃん
同じです🎵生まれは曲線ど真ん中でしたが1ヶ月から曲線はみ出て今もまだ入ってません。
寝返りするようになり1ヶ月半ほど体重増加ないんですけどまだはみ出たまま(笑)完母だし間隔は十分空いてるので気にしてませんよ🎵
理那
ありがとうございます💓😊
3カ月がピークなんですね!
赤ちゃんはムチムチが可愛いですよね✨
旦那が太り過ぎぢゃない?
と毎日いってくるのですこし不安でした。
欲しがるだけかわらずあげてみます💓👶🏻