
コメント

はじめてのママリ
うちの子も8ヶ月で2.3回昼寝します。
私は本人が寝たいときに寝かせようと思ってます。
園に入ったら自然と園のリズムがつくかなぁと思ってます。

ママリ
うちも同じでしたよ〜!
入園までは息子のペースでそのままにしてました☺️
一歳で入園し、慣らし保育の間は午前中に眠くなってしまったら短時間寝かしてくれてました!
だんだんと朝寝がなくなって、みんなとお昼寝一回になっていきました!
集団生活って不思議で、みんなと同じように自然となってくんですよね😊
今はママと2人だけの貴重な時間。入園まできっとあっという間ですよ〜!娘さんのペースでゆったりと過ごしてみては??🥰
-
はじめてのママリ🔰
こんなに小さくても集団生活ができるのほんとにすごいです🥹!
ほんとですね!いつかは一緒に寝てくれなくなるし、今を堪能します☺️💗- 7月14日

うさぎちゃん🐰
保育士です、
大丈夫だと思いますよ☺️
一人一人に合わせて慣らし保育等していくので
また、子供も柔軟性があったりで集団になれていってくれます!(´▽`)
年齢とともに
朝寝も無くなってくるので^ ^
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんほんとに尊敬します!これからよろしくお願いします☺️笑
本人のペースに合わせようと思います!- 7月14日

ぱんだ🐼
下の子を6ヶ月から保育園に入れてますが、
まだまだ眠い時に寝る月齢なので、子どものペースに合わせて午前中眠くなったら1回、お昼寝はちょっと遅めに14時からとかでも対応してくれてます😊
保育園生活も2ヶ月が過ぎましたが、不思議と徐々に集団生活に馴染んでお昼寝のペースもみんなと同じ時間になることが増えました✨
せっかくお子さんの生活リズムが整っているので、まだまだ焦らず今の生活で良いのかなーとは思います!
先生方も慣れていらっしゃるので、臨機応変に対応してくれると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
個別対応ありがたいですね🥹!自然と集団生活できるようになるなんて感動します🫶
そうですよね、無理に変える方が負担になりますよね☺️!このまま過ごすことにします💗- 7月14日
はじめてのママリ🔰
たしかに自然とリズムができますよね…!!入園までは本人のタイミングに合わせようと思います☺️