
育児で悩んでいます。1歳半の子どもがテーブルに登りたがり、泣いて困っています。どうすればいいでしょうか?
育児の仕方に悩みます🥹
人それぞれ考え方はあるのはもちろんわかるのですが、どこまでおっけーにすればいいのか正直迷います…
1歳半でテーブルの上に上りたがります。
高さが高いので下まで手を引っ張って親を連れて行き、だっこといいテーブルのほうに体をくねくねし登る感じです。
旦那がおる時はしません😅
前までは注意して無理やりおろしたりしてましたが、最近イヤイヤ期と始まり尋常じゃないくらい泣きます😅
めんどくさいです笑
衣装ケースから服を全部だしたり、途中でやめさせるとヒートアップするのでやりたければどうぞスタンスのほうが楽です…
ただ、テーブルにのぼらすのはダメとは頭ではわかっているのですが、5分くらいのってれば自分からおろしてと言ってきます
どうするのが正解ですか??
意地でも乗らさないのがいいですよね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
癖になっちゃうのでのぼらせません💦
マナー的にも😭
めんどくさいですけどね…笑

ママリ
お洋服出しちゃうのとかは仕方ないかなーと思いますが、テーブルに登るのはやめさせた方がいいかと思います!
怪我してからじゃ遅いし、なにより上の方が言うようにマナーとして良くないですもんね🥹
泣こうが喚こうがダメなものはダメで通しましょう🥹
ちなみにイスにも絶対立たせたりもしません🙅♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹
椅子にはたたないんです…
多分テーブルにのぼるとカウターキッチンの机部分に手が届くのでそれが楽しいんだと思います😅- 7月13日

ゆか
マナー的にもですが旦那さんがいるときはやらないのでしたらやってはいけないことを理解しているのだと思うのでそこは徹底した方がいいのかなと思います🤔
服を全部出すとかそのくらいはうちもどーぞどーぞです😂
-
はじめてのママリ🔰
旦那がいる時はというより、旦那をテーブルの下に連れて行ったときです!
だっこまではするけど、テーブルにはのせず泣かせます…
そして私に、ママ泣いてるーと言ってくるので余計イラつきます…
伝え方悪くてすみません😅- 7月13日

三兄弟🐻🐵🐥
うちの次男ものぼってました。そしておろせば同じように泣き叫ぶ、、家ならもう好きにさせてました😅のぼったらあぶないよ、ダメだよという声かけはしてました!ですが無理やり降ろしたりはせず。
ちゃんと意思疎通できる年齢になれば話せばわかってもらえるのでしなくなりましたよ⭕️
人それぞれ育児は違うので、、うちはもう神経質にならずに家では好きにさせてましたが、声かけはする!でしたね😂
-
はじめてのママリ🔰
泣かれるとイライラしてしまうので、怒鳴りそうになります…
だったら好きにさせて私自身が穏やかでいるの方がいいのかなと思ったり、マナー的にはNGだしなーと悩む毎日です😂- 7月13日

はじめてのママリ🔰
自分で登るのはもう仕方ないけど、わざわざ抱っこで上げるのは私ならやらないですね😂
それ、いつになったらやめれる?いきなり「今日から2歳だからやめよう」は通じないよね?と思うので…。
イヤイヤ期でめちゃくちゃうるさいですけど、泣かせたまんま「そっかそっかのぼりたかったねーーでものぼれないね」で終わりにします笑。
-
はじめてのママリ🔰
服出したりは割と好きにさせてます笑。
- 7月13日

はじめてのママリ🔰
同じくテレビ台に登り最初は注意してましたが、もうめんどくさくてやめました💦笑
服も出されたり色んな棚から色んなものだしきますが、もってきたのー🤣って言って終わりです笑

いちご
服を出すのお好きにどうぞにしてますが
お洋服片付けようね〜
と一緒にお片付けをします😊
すぐ飽きて違う遊びが始まりますが🤪
ダイニングテーブルの上に乗ります😣椅子はソファなので登りやすいんでしょうね…
乗った時は
ご飯食べる所だから降りよっかとか
落ちたら危ないから降りよっか
と言って
ダメ!と否定するのではなく
促しています
できたら褒めてぎゅーしてます🥰
ダメ!と言いたいところですが
グッと堪えてます😌
-
はじめてのママリ🔰
おりよっか!の声かけいいですね!
今日からやってみます!!
声かけしておりなければどうしてますか?🥹- 7月13日
-
いちご
降りない時の方がまだまだ多いです☺️
抱っこして
おままごとしよっ😊とか言ってますね😊- 7月13日
はじめてのママリ🔰
めんどくさいです😅