
赤ちゃんの寝る時間について心配しています。まだまだ赤ちゃんなので、気にする必要はありません。少し大きくなってから時間調整しましょう。1人目の時のことは忘れてしまいました。
3ヶ月半の赤ちゃんがいます。
最近朝寝、昼寝を長くしてくれるようになりました!
寝てくれるので色々できて助かってはいるのですが、こんなに寝かせていても大丈夫なのでしょうか?
といっても寝てしまうので仕方ないことなのですが…
夜寝る時間の2時間前には寝てしまって、そのまま寝室につれていって、夜中は3~4時間あけて2度ほど起きます!
まだまだ赤ちゃんだから寝る時間を気にするのはもう少ししたらでいいのでしょうか?
どのくらいしたら寝る時間調整し出しましたか?
1人目の時にどうしていたのか忘れてしまっています。
宜しくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
4ヶ月です!うちも3ヶ月ごろの時こんなに寝ていて大丈夫なのか??と心配してました!が、上の子もいるし寝てくれて楽だわとそのままにしておりましたところ、4ヶ月すぎたあたりから起きてる時間が増えました!勝手に!
夜中も1.2回起きます!
まだ赤ちゃんだし、眠い時に寝ておくれと思ってまだ調整してないですが、例えば変な時間に寝てしまって夜なかなか寝なくなった、とかなったら調整すると思います!
上の子の時は夜なかなか寝ない子だったので調整頑張ってました😂
はじめてのママリ🔰
急に寝てくれるようになったので心配になりますよね💧
勝手に増えていくのですね💡
では今だけと思って少しほっておくのもありですね☺️
様子見しながら進めていこうかと思います💡