※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ。
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が離乳食をよく食べるが、おっぱいをあまり飲まなくなり、体重が変わらず不安。夜間断乳後、体がすっきりし運動量も増えた。焦りつつも3回食に踏み切れず。体重は9.5キロ、身長は73cm。

子供の体重についてです。

8ヶ月の息子がいます。離乳食を本当にとてもよく食べてくれるのですが、おっぱいをあまり飲んでくれなくなりました。たくさん食べているからかと思い、減らしてみても離乳食の後はおっぱいをすぐに離してしまうため離乳食は今も多めに与えています。

離乳食
軟飯 90g(お粥はたべません…)
野菜とササミの煮物 60g
ポテトのグラタン風 50g
バナナ3cm

このくらいはぺろりと食べ、まだまだ離乳食なら食べそうです。
その結果離乳食2回と母乳3~4回(寝る前意外はサラッと飲むだけ)になっています。

お茶も渡せばよく飲み、元気なので心配していなかったのですが、体重が1ヶ月前と変わっていない(もしくは100g減った?)ことに気づきとても不安になりました。というのも、先月の半ばに夜間断乳したからです。夜間断乳といっても欲しがるそぶりはなく1日目からすっと寝てくれまたのですが…(´∵`)
ずりばいやつかまり立ちがこの1ヶ月ではじまり、運動量も増えたため仕方ないものだとも多少思いますが、なぜ夜間断乳してしまったのか悔やんでしまうことがあります。すごく体がすっきりし、昼間いままでよりたくさん集中して遊んであげられるようになったので、勝手にこの子のためになって良かったと思ってしまっていました。

離乳食も胃腸に負担がかかるため3回食にするのはまだ躊躇っています。でもこのままでは分泌も減る一方だとおもうので焦っています🙇💦

ちなみに現在は大きめで体重は9.5キロ 身長は73cmほどです。

アドバイスよろしくお願いします😭

コメント

いちご🍓

お子さんが飲まなければ与える必要はないです!母乳はご飯を食べてくて栄養が補われないから飲むのでご飯をしっかりたべているのであれば栄養は十分にあるはずなのでほしがらなければ与える必要はないです!
体重はだんだんと増えるのがゆるやかになったりしてあまり増えなくなるので気にしなくても大丈夫だとおもいます^_^

うちの息子は7.8ヶ月ぐらいから三回食でしたよ^_^
11ヶ月の息子ですが現在8キロです!

  • ぴよ。

    ぴよ。

    コメントありがとうございます!
    増えていないことに気づいてから毎日体重計に乗せては焦りを繰り返していました(;_;)
    ご飯はなるべく分からないなりにバランス良くあげているつもりなので、栄養が足りていると嬉しいです🙇💦
    そうなんですね!私も3回食にしてみようかな…
    やはりうちの子は重いですね(笑)

    • 2月7日
はやぷ

離乳食をもりもり食べてくれるなら母乳に頼らなくてもいいと思いますよ!そのまま卒乳できればスムーズでいいですよ。
うちのこもよく食べてミルクは寝る前やおやつにのんでいたくらいでした。夜間はほとんどの起きなかったので母乳も止まりました。体重が減ってしまっても成長曲線中なら心配ないですよ!

  • ぴよ。

    ぴよ。

    コメントありがとうございます!
    同じですね(;_;)離乳食はもりもりもりもりもりもりもりもりとひたすら食べてるのでそのまま栄養を食事にスライドしていきたいと思います🙆卒乳という言葉がちらついているのに親の私が少し寂しいですが、ここまで大きくなってくれたのでもう十分な役目は果たしてくれましたよね!
    成長曲線はいつでもはみ出すギリギリのラインだったので心配はなさそうです。😊

    • 2月7日
ぶっつん

それだけ食べれるなら三回食にしてもいいと思いますよ。子供がおやつを食べるのは、ガバッと食べても吸収できないから、回数を増やして、全体の吸収率を上げるんだとか聞きました。
夜間断乳もすんなり出来たのなら、もうおっぱいは必要なくなってきているということなので、個人的には正解かな、と。
もちろん三時間くらいはあけないといけませんが、おやつにバナナ、蒸しパン(お菓子じゃないです)あげたり、食事回数を増やしてもいいかな、と思いました。保育園やと、朝にもおやつがあるので、1日5回の食事ですよ。

  • ぴよ。

    ぴよ。

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!勉強になります!🙇💦そして正解と言っていただけて少し自信が出ました😊
    赤ちゃん用のおやつってひと袋15キロカロリーとかすごく低カロリーなので体重を増やしたいのに意味があるか疑問でしたが、バナナや蒸しパンあげてみることにします!蒸しパンは手作りとかの砂糖抜きさつまいも蒸しパンとかのことで大丈夫ですよね?(;_;)たまに作ってご飯の代わりにあげてました!
    様子みながら3回食とおやつ1-2回を実行してみようと思います🙆

    • 2月7日
かえで♩

離乳食食べるならもう母乳は卒乳してる子も多いですよ☺︎
昼間も飲まないならあげなくていい、母乳ミルクを減らしていかないといけない時期、と小児科医も言っていました。
うちの息子も6ヶ月からこの4ヶ月体重はまったく増えていませんよー☺︎
今8.2キロで、測るタイミングでは減ったりしていますよー!
9.5キロもあって、身長もしっかりあるので、減ったりしていても、急激に減りすぎてない限り問題ないと思います♡

  • ぴよ。

    ぴよ。

    昼間も減らしていかないといけない時期!!!気づけばもうそんな時期だったのですね…この前産まれたばっかりなのに😂
    やはり運動量が増える時期になると、今までみたいに体重の増加はなくなりますよね!同じような方がいて安心することができました😊体重体重あまり気にせず、この子が食べたり飲んだりしたいようにさせてあげて、私ものびのび育児したいと思います♡

    • 2月7日