
平日はワンオペでイライラしてしまい、息子に怒りすぎてしまう自分が嫌。どうしたらイライラを止められるでしょうか。
心の余裕がないのか
上の子に対してすっごく怒ってしまいます。
旦那がいる時は大丈夫なんですが
平日はワンオペで
最近は保育園も咳で休みがち
とってもイライラしてしまいます。
とっても可愛し、大好きな息子です。
なのにこんなに怒ってしまう自分が嫌で。
原因は本当に小さな事で、、、
怒るたびに
「ママ怒らないで。ごめんなさい。
もうしないから
「優しいママがいい」
と言ってくる息子に
怒りすぎてるなと思うのですが
止められず、さらに
「何をもうしないか言って!」や
「謝るんやったらしやんといて!!」
と追い討ちをかけてしまいます。
とても大人気ないし
3歳の子に言う事じゃないとは
わかっています。
どうしたらこのイライラを
止められるのでしょう。
息子の心や脳にダメージ与えてるんだろうな。
悪いことしてるな。。。
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ぴんく
私は下の子ですが、毎日いらいらして怒ってしまいます。
その時は本当に腹立ってしまって自分でも怖いくらいです💦
毎日自己嫌悪です

poon
全く同じです💧
普通に保育園はいってますが、
朝は毎日怒ってます。
今日も着替えしたくないから始まり、パン食べたらお着替えすると言ったのでとりあえず食べさせて
パン食べたしお着替えしてねと言っても
なんで!ヤダしたくない
パン足りない
などなど駄々を捏ねられ😅
もうどうでもいいやとこの際開き直って
じゃあいいよそれでそのまま(パジャマのまま)行きなよ
と言ったらそれは嫌だったのか、お着替えしたらもう1回パン食べる。
で落ち着いてくれました🥲
毎日反省して怒らないようにしようって決めても結局次の日の朝には怒っちゃってます😥
脳や心にダメージ与えてるんだろうなって私もすごく心配ですし申し訳なくて仕方ないです。
今度夫が平日仕事休みがあれば精神科にでも行ってみようかと思ってるところです😔
-
ママリ
わかります。
本当にきっかけはしょうもないことなんですけど
それが引き金となり
あれもこれもで次から次に腹が立って。。。
今日は怒らないって決めても
数時間後には怒ってしまいますよね.- 7月13日

るん(25)
とても気持ち分かります。
毎日兄弟喧嘩をするし、何回注意しても同じこと繰り返すしで日々イライラしてしまいます。
私の場合は、パートが休みで自宅保育をする日は特にイライラしてしまいます。原因は話し相手(大人)がいないからかな?と思っています。
あとは睡眠不足はかなり影響してるなと最近つくづく思っています。
-
ママリ
あー確かに。
大人がいれば違いますよね。。。
睡眠は取れてると思うんですけどねぇ😩
男の子って注意したこと本当右から左に聞き流してる感じで
わかってる?ってなりません?😭- 7月13日
ママリ
本当に自分でも引くくらい怒ってて。
近所に聞こえてたら恥ずかしいし
息子にも申し訳ないのに
止められなくて嫌になります😭