※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月、9ヶ月の離乳食+水分と授乳のスケジュールと量について教えてください。最近ミルクを飲まないので3回食に切り替えたい。現在2回食で150-170gずつ食べているが、3回食にすると授乳が心配。

生後8ヶ月、生後9ヶ月の離乳食+水分と授乳のスケジュールとそれぞれの量を教えてください🍀3回食で補食なしの方だとありがたいです!


最近ミルク飲まなくなったので早めに3回食に切り替えようと思っています!離乳食は今2回食で、150-170gを2回食べています。ミルク本当に飲まないので3回食にしてからどこに授乳を食い込むか悩んでいて🥺麦茶・白湯系もあまり飲まないのでこの夏心配です。

コメント

ゆか

昨日10ヶ月になったばかりですが😅

7:30離乳食350
12:30離乳食300 ミルク120
18:00離乳食300
21:00ミルク200

離乳食の時には水やお茶を準備して50mlいかないぐらい飲んで、あとは1時間に1回ぐらいと寝た後にストローマグで水分補給促してました。

どうしても水分取らないなら水や麦茶を寒天でゼリーにしたりする方もいました。
離乳食で野菜とかをしっかり食べてるならそこまで気にしなくていいよーとは言われた事あります。

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の女の子です🎀

・7:00 〜離乳食150 ミルク100 湯冷し100
・11:30〜離乳食150 ミルク100 湯冷し100
・17:00〜離乳食150 湯冷し100
・20:00〜アクアライト100(お風呂上がりです)
・21:00〜ミルク200

その他にも、ストローマグが目についたら、湯冷し飲ませるようにしています💭

はじめてのママリ🔰

7時 離乳食100〜150、麦茶50、ミルク100
12時 離乳食150くらい、麦茶50、ミルク100
17時 離乳食150くらい、麦茶50
19時 ミルク100 〜200
23時 ミルク50 〜150

この他は出掛ける前後や暑い日のお昼寝後など麦茶を50用意しますが20くらいしか飲みません。
水分少ないような気はしますが、おしっこやうんちの状態がいまのところは変化ないので様子見てます😥

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます😊