
コメント

さな
うちの場合は発達障害ですが😅
でも、おすわりが出来なくて病院行くも貧血が原因でした!

ママリ🔰
3番目が8カ月になっても寝返り(おすわり・ずり這いもせず)せず受診しました🥹
「今の所、大きな異常はなさそう!やる気がないねぇ😂今月はうつ伏せ強化月間で」と言われてうつ伏せ時間を作りましたが、うつ伏せ嫌いでよく泣いてたのでそこまで強化月間できず。9カ月の再診時に先生にコロコロ転がしてもらいコツを掴んだのか、真似して転がしてたら明らかに受診前よりスムーズになり何日かしたら出来るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
ママリ🔰さん
うつぶせ嫌いなのわかります🥺🙏
⬆️すごく良いですね!!私もうつぶせ、寝返り強化月間で、日々コロコロタイム頑張りたいと思います🥹
ありがとうございます😭✨- 6月6日

ななな
うちも寝返りできません💦
ずり這いも後ろにしか進まないです。
7ヶ月検診や保育士さんにも見てもらいましたが全然やる気ないね、すっ飛ばす子もいるよと言われました!
まあ夜寝返りしちゃって心配とかはないし気長に待つかと今は気にしないようにしてます。
うちもうつ伏せが嫌いです
-
はじめてのママリ🔰
同じです🥺🤝🤝
前向きに考えられてて素晴らしいです✨
8ヶ月で寝返りしないってだいぶ遅いのかなと色々心配になりますが、前向きに考えたいです🙏🍀- 6月6日

ママリ
経験者じゃなくてすみません。
赤ちゃんの体は大きい方ですか?
寝返りまでいかなくても、横向いたりとかしますか?
ネットで見たことあるのは、体が大きい子は
寝返りなど遅い場合もあるって見ました。
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ありがとうございます🙏🍀
2185gで生まれて、今も6000g弱しかないのでかなり小さいほうです🥺
横は向いたりするのでもう少し頑張りたいです🥺✨- 6月6日

ママリ🔰
8ヶ月の寝返りはしますが、ずり這い ハイハイしないです…
9ヶ月検診もうすぐするつもりなので…その時に先生に聞けばいいのかもしれないけど…
話し聞くのも怖いです😭
マイペースなのが、発達に問題があるのか…😰
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!マイペースで少しゆっくりなだけならいいのですが、もし発達に問題があったら、、と怖くなりますよね💦
赤ちゃんは本当に可愛くて幸せですが、日々色々心配も尽きないですよね🥺💦- 6月9日
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます♪
いや、本当ですよね😭
ただのマイペースだけならいいのですが🥺
心配ですよね💔💦- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございます✨
4,5ヶ月くらいの時はあまり気にしてなかったのですが、8ヶ月くらいになるとあれ??って心配になりますよね🥺
マイペースに追いついていけばいいのですが🥺🙏- 6月9日
-
ママリ🔰
様子みて、あまりにも気になったら小児科ですね🥺
- 6月9日

はじめてのママリ🔰
最近のご様子はいかがでしょう?
寝返りする様子はありますか??☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました🙇♀️
その後、3.4回ほどですが寝返り出来ました🥹
よく体をねじる様にはなったのでそこは良かったです🙏🥺🍀- 6月27日
はじめてのママリ🔰
貧血が原因という事もあるんですね!🙏
さな
貧血良くなってから自分で鍛えるようになってお座りしました!
体幹が大切だそうです!理学療法士さんに聞きました!
はじめてのママリ🔰
体幹大切ですよね🥺🍀