※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを連れての帰省中、ミルクの飲ませ方と休憩の取り方についてアドバイスをお願いします。

赤ちゃんを連れての帰省の道中。ミルクの飲ませ方、休憩の取り方についてアドバイス欲しいです。

今月末に夫の実家に帰省します。いつもなら高速を使って、スムーズにいけば片道3時間くらいですが、赤ちゃんもいるし、途中で休憩しながらになると思います。

今は4時間おきくらいにミルク(完ミ)で、1回120ml〜160ml飲んでいます。ですが、吐き戻しが多い子なので、ミルクを飲ませた後、すぐに車に乗せることを心配しています。

どちらにせよ、道中で1回はミルクタイムになると思います。粉ミルク調乳するのめんどくさそうだなーと思って、液体ミルクも考えてます。
はぐくみ液体ミルク100mlを飲ませるか、ほほえみ120mlにするか、アイクレオ125mlにするか…
ほほえみはアタッチメントあるので魅力的ですが、人気みたいで、ネットでも帰省の日までに手に入りそうにありません😂笑
それがいつも通り、粉ミルクをお湯と湯冷ましで作るのが安心でしょうか?

また、いつもはトイレ休憩くらいしかしませんが、赤ちゃんはどのくらいの時間、連続で車に乗せてもいいでしょうか?休憩は何分くらい必要ですか?

みなさんの経験も踏まえて、コメントいただきたいです。

コメント

ママリ

はぐくみやアイクレオの液体ミルクは飲んだことありますか?
意外に味がダメで飲まないこともあります💦
飲ませるにしろ、念のため普段のミルクを持ち歩いた方が安全だと思います☺️
首座ってるなら3時間でも休憩なしで帰ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はぐくみ液体ミルクは一応飲んだことあって、災害用にと思って多めに買ったのでまだ家に残ってます。
    でも容量が100mlなので足りないでしょうか?😣

    首はほとんど座ってる気がします。赤ちゃんの機嫌とか様子を見ながらってかんじですかね?

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

ちょうど4ヶ月の時に片道3時間の実家に帰りましたが、娘はいつもと違うミルクの味だと飲まなかったので哺乳瓶に40ml分の粉を入れといて車で飲む時にいつもの粉ミルクのスティックタイプ(1本100ml作れる)とお湯と水を持っていきました!

車は3時間乗せっぱなしの時もありましたし、自分たちの休憩のタイミングで一緒に車から降りて休憩はほんの少しですがしたりもしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつもの粉ミルクを140ml作ったってことですね!サービスエリアで飲ませましたか?

    あまり休憩のタイミングは考えすぎずでもよさそうかもしれないですね!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!説明力が無さすぎてすみません😭
    サービスエリアで飲ませたりチャイルドシート乗せたまま飲ませたりでした!

    はい!大人の休憩したいタイミングで大丈夫だと思います☺️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    チャイルドシート乗せたままでも、ミルク飲んでくれるんですね!車は走ってるままですか?😳

    初めての帰省なので緊張します😂

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然走ったままあげてました😇笑

    初めてだと何事も緊張しますし不安になりますよね🥺あまり気負わずに頑張ってください!✨

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    走ったままとのことで、渋滞とかで困ったらやってみます🥳
    ありがとうございます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

丁度先週、実家に帰省しました☺️
フェリー片道18時間その後車片道4時間の大移動でした💦
家出る直前に家にある全ての哺乳瓶を煮沸消毒しておいて、いつでも使えるようにしておきました💦 液体ミルクだと飲みが悪いので(多分冷たいから?)粉ミルクとお湯と湯冷ましでいつも通り作りました!
うちも吐き戻しが多くて心配だったので、ミルク飲ませた後は15分〜30分ほど車の中で縦抱き休憩しました👶
チャイルドシートに乗せるとギャン泣きなので、寝てる間に行けるところまで行く!って感じで、今回の帰省では上手く寝てくれたのもあって、3時間くらいはそのまま走ってたと思います🚗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは大移動で大変でしたね💦
    哺乳瓶はミルトンに付けるので、ジップロック持っていこうと思ってます。

    吐き戻し多いとのことですが、ミルクの量はいつも通り作って飲ませましたか?

    今のところ、チャイルドシートには大人しく乗ってくれてることが多いです。寝てる間に距離を稼ぐのはよさそうです👌
    高速降りてから少しあるので、ミルクのタイミングを考えながら走れば大丈夫そうですね。

    渋滞だけ怖いですが…

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

液体ミルクはなんだか不味そうだと思っちゃいました 笑
冷たいよりの常温だし、これのんでくれるのか?って思ったけど、うちの子は飲んでくれました!
1度おうちでもお試しでやってみてもいいですね🍼(うちは先に家で試しました)
普通のキューブや粉ミルクも持ってました!帰省ならいつも使ってる缶をもってきますかね?

休憩といってもサービスエリアの赤ちゃん休憩室?お湯とかあってオムツ替えシートがある高速を狙って寄ってました〜
子が寝てたらスルーして無理に起こさないようにしました😂

うちは高速で4-5時間は移動しました!
3ヶ月でしたけど、首もほぼ座ってたので大丈夫でした🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに液体ミルク、色が変です😇笑
    いちおう、はぐくみ液体ミルクは飲んだことありますが、もしはぐくみにするなら直前にも練習しようと思います。

    ただ、量が100で少ないので、もうちょっと多い120のやつにする方がいいかな?とか考えたりしていて。
    道中のミルクは、いつもと同じ量で飲ませましたか?

    赤ちゃん休憩室👶
    あればぜひ利用したいですが、調べたところ、調乳用のお湯は無さそうで🥲

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色おかしいですよね笑

    いつもと同じ量より多いです!すこやかの200をついで、飲まなくなったら捨ててました😂

    赤ちゃん休憩室っていうのかな?笑
    お湯がない所で止まった時は、コンビニのお湯ポット借りていいですか確認して、お湯もらってました笑

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!200のうち飲めるだけ飲んでさよなら👋ってことですか😳

    MAXで160しか飲んだことないので、半分くらいさよならすることになりますが、その方が赤ちゃんもお腹いっぱいになっていいのかも?😂

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もったいないですよね!!
    だから飲みそうってときについでました笑
    あとは粉とかキューブつかって調乳してましたね〜
    でも3時間だし、MAX160だったら125でとりあえず済ませそうならアイクレオ使いますね!わたしなら笑
    今Amazon prime saleで安くなってます!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アイクレオも1回だけ飲んだことあるので飲めるかもです!
    Amazon見に行ってきます🤭

    120くらいで飲むのやめちゃうこともあるので、間隔調整しながらやってみようかなという気になってきました💪

    念のため粉ミルクも準備していこうと思います。

    • 7月12日
mihana

高速使うならサービスエリアに赤ちゃん休憩室があると思うので、そこに調乳用の温水器とかもあると思います☺️
液体ミルク普段から飲んでなかったら飲まない可能性もあるかなって思いました😭
我が家は帰省には休憩なしで4時間近くかかるので、サービスエリアの赤ちゃん用の部屋にはお世話になりました🥺✨
授乳して、おむつ替えて、お土産見て、、って感じだったり親も食事休憩したりで滞在時間はその時々って感じでした😊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べてみたところ、利用しようとしているところに、調乳用のお湯が無さそうなんです😢

    液体ミルク、いちおうはぐくみは飲めるのですが、容量が100で少ないので悩んでます。

    ほほえみやアイクレオ試してみようかなとも思いつつ、120でも少ない??とか考えて悩んでいます。

    休憩時間はあまり考えすぎず、一緒に休憩しようと思います😊

    • 7月12日