※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

保育園で鼻水咳痰指摘→小児科受診→ヘルパンギーナ疑い→発熱→病院Bで診断→治癒証明書取得について相談あります。客観的なご意見をお願いします。

面倒なことになってちょっと頭がこんがらがっているので客観的に見てどう思うか教えて下さい🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️💦

先週の木曜日に保育園から鼻水咳痰を指摘されました。
次の日の降園後に小児科Aに受診。
喉が少し白いからヘルパンギーナかも。けど鼻水とか痰は出ないからな〜。うーん。と微妙な診断。
この時点では熱なし。
熱出てきたら再度受診してと言われた。(薬はカルボシステインのみ)

1日またいで日曜の夜から発熱。
月曜日も続いたので病院受診したいが、Aは発熱外来で予約はいっぱい。(熱の場合は予約でないと診てくれない)
断念して午後に病院Bに受診。
ここでははっきりヘルパンギーナと診断された。
(薬は抗生剤、カルボシステインとはまた違う痰切りと鼻水止め処方)

数日休み昨日から熱無しなので明日から登園したい。
治癒証明書を貰うために病院Bに行きたいが今日は休診。
この場合Aに行っても診断してもらったことには変わりないから行っても大丈夫ですよね?

熱出たのになんで受診しなかったのかと突っ込まれそうですが、正直に話したら ならBの方で書いてもらってと言われてしまうでしょうか...。

電話で聞いても良いのですが、仕事ももう休めないので元気なら明日から行きたいので正直電話怖いです。

アホな質問で申し訳ないです💦
客観的に見てどうですか?

コメント

ママリ

日々の看病お疲れさまです😭

ママリさんのお子さまが通ってる保育園は治癒証明書必須なのでしょうか?💦
あくまでうちの保育園ではですが、ヘルパンギーナになった際は解熱から1日経過し喉の水疱が落ち着いて食事がとれるようになったら登園可。医師の診断書は不要、保護者が登園届を記入。でした!

必ず証明書が必要な場合は小児科Aで受診して、日曜発熱し月曜こちらに受診したかったが予約いっぱいだったため別のとこへ行った。ヘルパンギーナと診断を受け今は解熱してる。という旨を伝えてはいかがでしょう?

わたしもかかりつけの小児科が予約いっぱいだったり休診日だと別の小児科へ受診しますが、それぞれ正直に話してます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    うちの園は必須なんです💦

    正直に伝えたら断られそうで怖くて今回投稿したのですが、理由も理由だし、実際AでもBでも診断はしてもらったから(Aは微妙だったけど)納得はしてくれますかね...?

    一か八か聞いてもし断られてしまったら明日登園出来ないので踏み切れず...

    アホですみません💦🙇🏻‍♀️

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね😭💦

    そういう感じの小児科さんなんですかね?💦
    診断もAB同じですし、断られる方が不思議ですが、、🥲
    電話してみて万一駄目だった場合キッズドクター?っていうアプリがオンライン診断できて登園許可証とかも出してくれるみたいです!(使ったことないのですが、、)

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    そういう感じは無いのですが、何言われるか分からないので💦
    今紙を持って受付には説明(Bに受診したことは伝えず)したら、先週受診した時に言われたって事ですもんね?(ヘルパンギーナと)と言われました💦
    一応受け取ってくれ順番待ちしていますが、まだドキドキです。。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

私が病院に勤めていた時は
違うところで診断受けたことを
うちの病院で診断書を書くとかは
出来なかったので無理な場合も
あると思います!

Aは熱が出たら診断確定と思って
いたがその熱が出たところを
見ていない、診察していない
のでヘルパンギーナ「疑い」のままの
可能性があります。
治癒証明書など医師が書くようなものは
信用にも関わると思うので適当に
書くことは出来ないのかな?と😔

ヘルパンギーナ→治癒の証明は
出来なくても
今何も問題なく登園出来ますよ
の証明なら出来る(今現在を診察して
何も移るようなものはない)
可能性もあるので一度病院に電話して
聞いてみるといいかもしれません!

先生によってはその病院では疑いの
ままでも治癒証明書いてくれるって
方もいるかもなので!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなのですね💦
    園に確認したらヘルパンギーナでもいるとの事でした。(治癒証明にも書いてありました💦)

    そういう場合でも断られてしまうことがあるのですね...
    一応今病院Aには来ていて、受付に事情を説明(Bに受診した事は言わず、先週ヘルパンギーナかもと言われたと)したら紙は受けとってくれ順番待ちしてます。

    そのまま書いてくれると良いのですが...

    • 7月12日