※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の息子がポイポイするので叱り方に悩んでいます。怒られるのが理解できるか不安。支援センターでも悩んでいるようです。どう叱るのがいいでしょうか。

今月1歳になる息子を育てています☺️
そこで、叱り方・怒り方について教えてください🙇

息子がマグやスプーンなどポイポイすることにハマっています。
最初は、だめよーしないよ〜と理由と共に言いますが、面白がって数回繰り返します。
その時にダメよ。しないよ。落としたら痛いし壊れるからね。って言うと、すっごく泣きます😭
そんなに大きい声とか出してないですが怒っているのが分かるんだな〜と感心もしますが
怒られた。次からしない。って11ヶ月の子がわかるのかな?と思いますし、ただ怒られた。ってなるには可哀想だなと思うし…

支援センターでも、2歳になっても怒られない子?もいて
どちらがいいのか…
またどう言う叱り方がいいのか教えていただきたいです。

コメント

ママリ

こうやって使おうか!って代わりのやっていい行動を教えて、それを真似することを一緒に楽しむのがいいと思います!
投げるより楽しい!褒めてもらえる!って子供が思えるような😊

はじめてのママリ🔰

てぃ先生のYouTubeをぜひ見てください🥺✨
【絶対に後悔しない!今すぐ変わる子どもの叱り方】

5分程度で具体的な例も挙げられているので参考になります😊