※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

育休明けの在宅勤務で携帯代は支給。Wi-Fiやクーラーの請求はどうでしょうか?出社すべきでしょうか?在宅の皆さん、経験はありますか?

育休明け在宅勤務で復職しました。
会社から携帯は支給されて費用も会社持ちです。
ほぼPCワークなのですが、Wi-Fiとか請求したらいかんですかね?😅在宅の皆さん、どうですか?

あと最近暑くてクーラー毎日つけてますが、こういうのって請求してる方ってどれくらいいますか?

なら出社せい!となりますかね…😅

コメント

deleted user

うちの会社は
Wi-Fiは繋がりにくかったらポケットWi-Fi支給してくれます〜そういう制度ないのですかね?
あと、電気代ということで一日何百円かお給与にプラスで出ますよ〜

会社に在宅勤務の制度あるなら、上記のようなものないですかね💦

はじめてのママリ🔰

自宅のWiFi以外を専用に契約してるなら請求できると思いますが、自宅のWiFi使ってるなら出来ないと思います。
ネット回線の費用って在宅してようがしてなかろうがかかる費用は定額ですよね?してなくても元々かかってる費用で在宅したところで金額変わらないなら請求出来ないと思います。
電気代は会社によるのでは?
通勤費がかからないからいくらか支給してくれるところもあれば、通勤時間がない分、それくらいは自己負担と思うところもあると思います。

はじめてのママリ🔰

皆さんおっしゃるとおり、うちの会社も自宅の回線を使う場合は補助はありません。
自宅にインターネット環境がない方はポケットWi-Fiが支給されます。

光熱費は在宅勤務手当として150円/日出ていたと思います!