※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父の嫁差別のことです悩んでます私は長男の嫁で、旦那は弟と二人兄弟…

義父の嫁差別のことです悩んでます

私は長男の嫁で、旦那は弟と二人兄弟です
私はもう結婚して9年ほどになります
義実家は何かと集まりがありご飯を食べたり
私たちの子供の誕生日会などしてくれ、
その際従兄弟などみんなで集まるのですが
次男が最近結婚し、その嫁が毎回くるようになりました

次男嫁は男の子のようなサバサバした中身で
お酒が好きだったり趣味の話やいろんな面で
義父と話が合うようで
義父はあからさまに次男嫁にばかり話しかけたり
次男夫婦を趣味にさそったり
(私たちは誘われたことはありません)
次男嫁が義実家にいる時は自分の部屋にいかず
ずっとみんなの輪の中にいます
私たち夫婦がいるときはすぐに自分の部屋にこもります

それでも私は結婚してから今まで
せっせと義母や義祖母のいろんなことを手伝ったり
動いたり私自身がHSP気質なので
いろんな面で気を配ったり愛嬌には自信があり
仲良く、それでいて図々しくなく失礼の無いように
がんばっているのに対し

ずーと座ったままで、次男のことを義両親の前で
あんた 呼ばわりしたりサバサバというか
図々しいタイプです

義母は私の方が気に入ってくれてるように感じますが
どうしてこんなにがんばっているのに、義父には
頑張ってない次男嫁のほうが気に入られているのか、

次男嫁が来た日は自分の居場所がないように感じます
人の感情に敏感なため、
義父が私より次男嫁がかわいいことに要所要所で
気づき、
それがすごく辛いです

意地悪されているわけではありません
ただ、そんなに好かれていないな、と感じることが
苦痛なのです

次男嫁が来る前はそれが義父なのだとおもってました
ですが次男嫁がきてからは
こんなに喋る人だったのか、
と今まで私に対する態度が普通じゃなかったことに
気付かされて、これからも付き合いをしていかないといけない分しんどく、もう逃げ出したいです

父の日も母の日も私夫婦しかしていないし
義実家で動くのも私だけです
いつもニコニコするように心がけているし
旦那を蔑むような発言も
義両親の前では一度もしたことはありません

頑張っているのに辛いです
どうすればいいでしょうか?
私の考え方なのでしょうか

コメント

マーガレット

どうしようもないと思います😥単純に合う合わないの話です。どんなに尽くされてもどんなに気を使われても、合わない人間と同じ空間にいたら苦痛に感じると思うので、義父さんにとってはじめてのママリ🔰さんはどうにも苦手な相手なのかなと思います。気を使っているのが逆に居心地を悪くさせている可能性もありますし。
頑張って頑張って好かれたい、というのが透けて見えてしまっている場合、それを好意的に思ってくれる方(義母さんとか)と、媚び売ってるみたいで気持ち悪い居心地悪いと感じる方(もしかしたら義父さんがこっち)がいます。
もうこれはどうにもならないので、ご自身がありたい自分でいれるように振る舞うしかないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦合う合わない、確かにそうですよね、私もどちらかというと苦手なんです。
    ただそれを悟られていない自信があるのですがやはりお互い様なのかもしれません。

    好かれようとしてしまう性格で、瞬時にこう答えるべきだろうな、こうしたほうがいいだろうなと、考えて行動してしまうので、正直堂々と自分がやりたくないことはしない!という次男嫁が憎らしい反面羨ましくも思います。やめたいのですがやめれません。
    おっしゃる通り、気を遣われてて気持ち悪いと思っているのかもしれません

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

旦那さんは男兄弟とのことですので、義父さんは女の子の扱いがわからないのではないですか?
読んでいて、はじめてのママリ🔰さんは、よくできたお嫁さん=女性らしい感じなのかと思いました。
次男嫁さんは男らしい性格のようですので、息子達と同じように接することができるのかなと。

趣味に誘うのも、どのような趣味かはわかりませんが、お子さんがいる家庭と子なし家庭では誘いやすさが違うのかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    なんだかすごく腑に落ちました、全ておっしゃる通りです
    見た目も中身も次男嫁と
    私とは正反対で、
    自分で言うのもどうかと思いますが女すぎるのが良くないのかなと思い、男っぽくするべきなのかなと悩んだ時もありました。
    息子たちと同じように接することができる、確かにそうかもしれません、、、
    釣りや、車関係や工具関係です。私は一切分かりません。
    ただ同じ嫁同士なのに、私の方が長い付き合いなのに、私の方がいい嫁でいるはずなのに、と劣等感を抱いてしまっています。
    次男嫁は何も悪くないのに
    なんだか自分の居場所をとられたような気持ちです
    ある程度気を使われるよりも図々しいほうが可愛いですかね?図々しくというか気を使わずにはいられません。
    次男嫁のことは息子と同じように見てる、私とは違うジャンルだ、と思うべきでしょうか

    • 7月12日