![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事情や年齢差のご希望いろいろあるかと思いますが、うちは2人目不妊でしたので、ほんとに授かり物ですしもしももしもを考えて早いうちに妊活するのを私はおすすめします☺️
育休とれる1年を待つのもったいないです!
いっそ年齢差兄弟にするとかでしたらまた別かもですが!
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
私は1人目を授かる前から転職したかったのですが、我慢して働き続けて二度の産休育休を取りました😅
二度目の復職をしたばかりですが、もうしばらくは我慢して働こうと思っています💦
転職すると有給休暇が0からのスタートなのが子持ちにはキツイと思ってなかなか転職できません😓
![たぷ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぷ子
びっくりするくらい同じ境遇です😞😞
今の職場で踏ん張ってみてとも思うんですが、妊娠してからも耐えなきゃか、、、と思うと本当憂鬱です、、
コメント