※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生活リズムについて質問です。赤ちゃんが起きている間、何をしているか覚えていません。何をしているでしょうか?

早めに生活リズムついてた方に質問です

上の子が2ヶ月ぐらいから
途中で起きることもたくさんありましたが
7時に起きて 9時から12時お昼寝
夕方お昼寝 21時就寝って感じでした。

そこで全く覚えてないのですが
ご機嫌でいるタイプではなかったのですが
起きてる間って何してるんですかね?
忘れました😂
メリー見たり?ぐずぐずとかですか?

コメント

riruru

下の子が上の子のお迎えがあることもあって3ヶ月くらいには生活リズムついてました。

よく寝る子でした。
メリーやおもちゃで遊んで泣かなかったので抱っこもあんまりしなかった気がします。

はじめてのママリ🔰

上の子の送り迎えなどで一緒に6時半に起きるので自然とリズムがついてきました☺️

起きている間はメリーみたり(15分~30分くらい)テレビをチラ見してたり、寝返りの練習してたりおもちゃ掴んで遊んでたり独り言言ってたりなどなどですかね🤔

ぽんちょっ

上の子の生活リズムがあるので、すぐにリズムはつきました。
とは言っても、夜中に起きて1時間くらいあそぶ時期ありました。
昼間はよく寝ていました。
起きてても1人であそんでいてご機嫌良かったです。
上の子のお迎えで昼寝が安定しないっていうのが悩みです。