※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
雑談・つぶやき

育休3ヶ月取ってくれてありがたいと思ってた。でも蓋を開けたら、日中ラ…

育休3ヶ月取ってくれてありがたいと思ってた。
でも蓋を開けたら、日中ランニング行くし、家事はほとんど私がやってるし、上の子の寝かしつけも何故か私だし、家事も自分のペースでやるし、仕事行くしであと2ヶ月もあるんかって感じ。
夕飯は作ってくれることが多いけど14時から16時過ぎまでかけて作って、要領悪いとかじゃなくて普通にイベントとしてじっくりゆっくり楽しんでやってる感じがむかつく。
それですごく味が変わるならまだわかるけどたいして変わらんし。
私はいつ子供が起きるかわからないし、上の子が帰ってきたら子供のペースで生活が進むからできるうちに家事を済ませておきたいのに、自分のペースで自分のタイミングでやっているのがムカつくんだと思う。
それでうまく生活が回るならまだいいけど、結局上の子を迎えに行っている間に私が残りの夕飯準備してるし。
自分のことだって、私は後回しになってるのに、自分のペースでタイミングで身支度して。
トイレだって私は後回しになりがちなのにしばらく閉じこもってスマホいじってるし。
食事だって私は子供のことが終わってからかきこむように食べてるのに、ゆっくり食べて。
しかも昼の準備は何故か私がして。
できたタイミングで子供が起きたから私が世話して。
先に温かいのを食べたくせに、食後すぐに代わらず何故かゆっくり夕飯の準備しだして。
結局私は冷めたご飯を片手に子を抱いて急いで食べてまた子供の世話。
育休中に資格取る夫とか何のために育休取ってるんだろうねとか言ってた割に家で仕事の試験の勉強優先してるの誰や、やってることそんな変わらんからな。
自分の試験優先、生活リズム優先、やりたいこと優先。
子育てはままごとじゃねぇんだわ。
なんのための育休なん?
なんで私だけこんな我慢してるのに自分のことばっかりで育休楽勝みたいな感じなん?
それは私の犠牲の上にある楽なのいつ気づくん?
てかほんと何のための育休なん?
自分のための育休でしかないやん。
仕事せずに行く時の美味しいところ家事の美味しいところだけ楽しんで。
さぞ良いご身分で。

コメント

ママリマン🔰

お疲れ様です、多分全部言わなきゃ気づかないやつですよね😵‍💫育休って言ってるからこれだけやっときゃいいだろ~あとは適当に足りないところやってくれるだろ、の方式なんですかね……🫠
私にも休める時間をちょうだい、ご飯もお風呂もゆっくりできないから子供を見ていて、上の子の寝かしつけはして、とか言ってみるのはどうですか……?😵‍💫やってくれなさそうでしょうか🥲