※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓍯
お金・保険

10月28日から31日を有給にしても、10月のお給料はしっかりもらえますか?

産休がら10月27日を予定しています。
10月のお給料をしっかりもらうためには
10月28.29.30.31日を有給にすれば
しっかりもらえますか?😳💦

アホな質問ですみません💦

コメント

kaaMam

私は1月の末に産休に入ったのですが、2月には給与支給はなく1月に支給があっただけでした!
ちなみに正社員で月給制で有給も20日以上余っていましたが、2月には支給がなかったので数日有給にしてもかわらずだったと思います💦

  • 𓍯

    𓍯

    コメントありがとうございます!

    私の言葉たらずでごめんなさい💦
    パートで月締め20日払いなので
    10月分が11月20日に支払いなので28日からの数日を有休消化したら多めにもらえるのかなと思っての質問でした💦

    • 7月11日
ママリ

月末締めなら10/27~10/31の出勤予定の日に有休をあてれば満額の給料が出ますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    10/28.29が土日ですから、必ずしも毎日有休使うとは限らないかと。

    • 7月11日
  • 𓍯

    𓍯

    コメントありがとうございます!
    土日祝と関係のない接客業なので有給使えるかと思います✨

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    それなら有休使ってください☺️

    • 7月11日
まる

有給を使えばお給料は出ますが、保険料は引かれるかと思います💦

  • 𓍯

    𓍯

    なるほど!月末31日とかは
    おやすみにしたら引かれませんかね??

    • 7月12日
  • まる

    まる

    31日から産休であれば10月の保険料ら免除になりますよ☺️✨

    ただ、どのタイミングで会社が保険料を引いてるかは分からないので、念のため確認しておいた方がいいかもしれないですね!

    • 7月12日